ベストアンサーに選ばれた回答
A髪は濡れていると柔らかくなっており髪同士が擦れあっていたみやすくなっている状態で傷つきやすいです。
あと自然乾燥だと髪の余分な水分まで蒸発しますので更にいたみます。
ドライヤーは温風だと頭皮に負担がかかり抜け毛の原因になりやすいので冷風で乾かすと良いそうです。
今の時期寒いですけど・・・
あと自然乾燥だと髪の余分な水分まで蒸発しますので更にいたみます。
ドライヤーは温風だと頭皮に負担がかかり抜け毛の原因になりやすいので冷風で乾かすと良いそうです。
今の時期寒いですけど・・・
2012/02/18 01:12
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A髪の毛の表面にはキューティクル(髪の毛を守る鎧のような物)が魚のウロコのような状態でついてます。
濡れた状態だと、そのウロコ状のキューティクルが開いたままですが、乾かせば閉じます。
開いているのと閉じているのとでは、どちらが髪に良いのか?…は、スグにお分かり頂けると思いますが、開いた状態の方が遥かに弱いです。
特にマニキュア等をしている方は乾かしてから寝ないと、その開いた隙間から色が出てしまい、枕に附着する事もあります。
それに生乾きだと匂いの問題も生じるかも知れません(洗濯物の生乾きと同様)ので、是非とも乾かしてからおやすみ下さい。
濡れた状態だと、そのウロコ状のキューティクルが開いたままですが、乾かせば閉じます。
開いているのと閉じているのとでは、どちらが髪に良いのか?…は、スグにお分かり頂けると思いますが、開いた状態の方が遥かに弱いです。
特にマニキュア等をしている方は乾かしてから寝ないと、その開いた隙間から色が出てしまい、枕に附着する事もあります。
それに生乾きだと匂いの問題も生じるかも知れません(洗濯物の生乾きと同様)ので、是非とも乾かしてからおやすみ下さい。
2012/02/18 01:16
A乾かさないと髪に良くないって聞きますよね…。
髪が濡れた状態はキューティクルが無防備だからとか、菌が繁殖するからだと聞いたことあります!
髪が濡れた状態はキューティクルが無防備だからとか、菌が繁殖するからだと聞いたことあります!
2012/02/18 01:12