ベストアンサーに選ばれた回答
A3万円ほどするミスターハビットを毎年かけています。前にリペアというのも試したことがありますが、大体縮毛矯正は最初に第一液をつけたあと流して乾かしてヘアアイロンでまっすぐに伸ばします。この伸ばす、という工程が大事。ここで髪の毛にまっすぐの状態を形状記憶させます。それで第二液をつけて時間をおいたあと(この液で直毛を記憶させる)また流して乾かします。ここまでくればもうアイロンを使わなくてもまっすぐになっているので矯正は終了です。まっすぐに伸ばす技術によって矯正のうまいヘタが決まるそうです。ですので心配することはないです。すぐにとれてしまったならその美容師がへたかあるいは矯正方式が悪いかです。安い矯正はパーマを落とすのには有効ですが、本当の癖毛のひとにはきかないのでハビットなどがおすすめです。
2006/03/20 12:55
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aうちのやり方としては
シャンプー
↓
タオルドライ
↓
1液塗布
↓
特殊なシャンプー材で洗い流し
↓
皮膜形成材、トリートメントなどの混合液塗布
↓
アイロン
↓
2液塗布
↓
洗い流し+トリートメント
です。
シャンプー
↓
タオルドライ
↓
1液塗布
↓
特殊なシャンプー材で洗い流し
↓
皮膜形成材、トリートメントなどの混合液塗布
↓
アイロン
↓
2液塗布
↓
洗い流し+トリートメント
です。
2006/03/21 18:59
Aお店によって方法はいろいろあるみたいですね。
安いほど取れやすいと思いますが、どうでしたか?
取れてないならいいお店を選んだということです。
それと、アイロンの後のシュッシュッとやるのは、水分を髪に浸透させて効き目を長持ちさせるためのものですからご心配なく^^
安いほど取れやすいと思いますが、どうでしたか?
取れてないならいいお店を選んだということです。
それと、アイロンの後のシュッシュッとやるのは、水分を髪に浸透させて効き目を長持ちさせるためのものですからご心配なく^^
2006/03/19 17:20