ベストアンサーに選ばれた回答
Aそれはない筈です。
普通は、ベタつかない筈なんですが、粗悪なシリコンや油分が配合されている可能性があります。
普通は、アルコール成分で爽快感を与える物で、髪がギシギシしてベタつきは無い筈の物なんですが.........
最近は、女性向けでアミノ酸系のミントシャンプーもありますし、とりあえずシャンプーを変えて様子をみてみて下さい。
髪が濡れたまま寝ても、それが原因でベタつく事はありません。
普通は、ベタつかない筈なんですが、粗悪なシリコンや油分が配合されている可能性があります。
普通は、アルコール成分で爽快感を与える物で、髪がギシギシしてベタつきは無い筈の物なんですが.........
最近は、女性向けでアミノ酸系のミントシャンプーもありますし、とりあえずシャンプーを変えて様子をみてみて下さい。
髪が濡れたまま寝ても、それが原因でベタつく事はありません。
2011/02/13 11:38
質問した人からのコメント
詳しく教えて下さり有難うございますm(__)m
2011/02/19 23:26
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A自分で合わないと思われたのなら、人がなんと言おうが使うのは止めたほうがいいです。
私は自分の手が荒れたので、それ以来トニックシャンプーは使いません。
私は自分の手が荒れたので、それ以来トニックシャンプーは使いません。
2011/02/13 23:42
A冷静に考えてください。
皮脂はその人に必要だから出るのですよ、病気でない限り。
またシャンプーは単なる洗浄剤ですよ。
そのシャンプーに皮脂の分泌を抑制したり、助長させる成分が
入っていると思いますか?
(それ以前にそんな成分はありませんが)
今のシャンプーは洗浄力が強い場合が多く
皮脂や汚れは十分に落としてくれます。
粗悪な成分が入っていたとしてもそれが毛髪に残留するような
ことはまずないでしょう。
(残留するという人はそのデータを見せろと言いたいですね。
粗悪な成分など残らないように、もしくは残ったとしても
悪影響がない程度です。残って悪影響あるなら国が認可しませんよ)
それほと気になるのであれば医師に相談するしかないです
皮脂はその人に必要だから出るのですよ、病気でない限り。
またシャンプーは単なる洗浄剤ですよ。
そのシャンプーに皮脂の分泌を抑制したり、助長させる成分が
入っていると思いますか?
(それ以前にそんな成分はありませんが)
今のシャンプーは洗浄力が強い場合が多く
皮脂や汚れは十分に落としてくれます。
粗悪な成分が入っていたとしてもそれが毛髪に残留するような
ことはまずないでしょう。
(残留するという人はそのデータを見せろと言いたいですね。
粗悪な成分など残らないように、もしくは残ったとしても
悪影響がない程度です。残って悪影響あるなら国が認可しませんよ)
それほと気になるのであれば医師に相談するしかないです
2011/02/13 16:52