Q美容院に勤めている方にお聞きします。いい美容院の見分け方ってありますか?
以前、自分の実家の美容院で初めて縮毛矯正をし、失敗まくりました。
結構広くて綺麗でうちの店の自慢ばっか言ってきて疲れましたが。
三回も治され、揚句にはストレートをあちこちまばらにかけたり、アイロンでフィニッシュ。
その失敗の経験から、有名なふつーの理容室に行きました。ギャルばっかの店員さんでタメ口でしたが、すごくかけ方が上手くてその腕のよさには驚きました。
以前、別の大阪の美容院でトリートメントをしてもらう際に「すごい…上手くかかってますね。感動しました」と言われました。
綺麗で人気がある店でも下手はいるし、
小さくて椅子が壊れかかっていてギャルばっかの店員さんにぎわい(店長はおじいちゃん)でも腕が素晴らしいという…この結果が後になり怖い。しかもその腕がよい店は縮毛矯正+トリートメント+カットで8000円、下手くそは一万五千円でした。
しばらく実家に帰れないし、母親が縮毛矯正したりデジパーをするのを酷く反対し、大変なんです。気持ち悪いといつも言われました。
元はクルクルパーマ(パンチパーマみたいなちりちり)でしたから私としては好きなんですが。
本題ですが、いい美容院の見分け方、そして今大阪の枚方にいますが、まだ髪に詳しく、かけかたがしっかりしている美容院はないですか?怖くて不安。でもバイトがあるので清潔感をださなければならないのでかけなければなりません…
お願いします
尚、下手くそはなにやらダイヤモンドパール?ストレートという名前でした(笑)あのころ、オリジナルの薬剤もよくなく、皮膚科で治療受けたりしましたね。最低だ。美容院は怖い。
ベストアンサーに選ばれた回答
質問した人からのコメント
ありがとうございます。大変参考になり、お金がたまりしだい行こうと思います、美容室がみつかりました^^早くお金ためたいです。それまでは我慢します。
どんなに有名店でも、カットと仕上げは経験豊富な人がしても、カラーやパーマは入って数ヵ月の子が入ってする場合が有りますから美容師さんのあたりがいいか?で大きく変わってきます。
大人しく、ノーメイクでこだわりも無く何も言わない人っぽそうに見えたら言い方は悪いですが新人が入ります。
来店する時は、目一杯のメイクとお洒落をして、どれだけ私は【こだわりが有る人】なのか?見た目からアピールしてください。
担当が付く前の受付の時点で、注文も事細かく伝えて前に失敗されて頭皮にダメージが出来た事などちょっと口うるさい人位に伝えて下さい。
その上でここは上手だと口コミみで知りました。(ちょっと店側をよいしょする事で、店の威信をかきたてられます。)
これだけの要素が有れば、店側の受付の人の判断で経験豊富な人を担当にすると思いますよ。
私は大阪の方は良く分りませんので、こんな情報だけしか言えませんが、近隣でよい情報が届くといいですね。