Q美容院でシャンプー後肩のマッサージに必要性を感じません。いつも「すごくこってますね」といわれますが、あまり自覚がなく、でも美容師さんは一生懸命してくれるので、
肩がだるくなります。
こっていると言われても、断ってもいいんでしょうか?それか途中で「もういいです」と言うとか?
美容師さん的にはしないといけないものなんですか?
解決済み3
2010/01/15 21:29
ベストアンサーに選ばれた回答
Aどの美容院でも、シャンプーをするときには専用のリクライニング式のイスが使用されています。
顔は↑向きの状態で頭を洗ってもらいますが、その時に首だけで頭を支えている状態になります。
そうすると首が圧迫されるので血液循環が悪くなり、貧血や肩こりを起こしやすくなるので、
それを解消するためにシャンプー後にマッサージを行い、循環をよくするためだと思います。
もちろん断ってもいいです。 ちなみに私の最寄店ではマッサージはしません
顔は↑向きの状態で頭を洗ってもらいますが、その時に首だけで頭を支えている状態になります。
そうすると首が圧迫されるので血液循環が悪くなり、貧血や肩こりを起こしやすくなるので、
それを解消するためにシャンプー後にマッサージを行い、循環をよくするためだと思います。
もちろん断ってもいいです。 ちなみに私の最寄店ではマッサージはしません
2010/01/15 21:58
質問した人からのコメント
参考になりました。 次回は言ってみたいと思います。ありがとうございました
2010/01/22 12:15
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A有料の店、元々サービスにないところもあります。
私からしたら、マッサージない店はサービス悪いなと思いますが、ひとそれぞれなものですね。
最初確認あります。
「マッサージさせていただいてよろしいでしょうか?」って。
断ることは出来ます。
ただ、仕事がなくなると困るアシスタントさんもいますね。
でもお嫌いなら無理に受けないほうが身体のためです。
私からしたら、マッサージない店はサービス悪いなと思いますが、ひとそれぞれなものですね。
最初確認あります。
「マッサージさせていただいてよろしいでしょうか?」って。
断ることは出来ます。
ただ、仕事がなくなると困るアシスタントさんもいますね。
でもお嫌いなら無理に受けないほうが身体のためです。
2010/01/16 15:34
A理美容やってます。自分は男ですが女性にはマッサージをする前に確認しますよ。いくら美容師でも髪や頭皮は勝手に触りますが肩は勝手に触ってはいけないような気がしますんで…生理的に嫌がるお客様もいますからね。自分のスタッフにも確認するように言ってます。得に男のスタッフは。三割ぐらいのお客様は断りますね。肩に触れられたら断って大丈夫ですよ。
2010/01/15 23:20