Qデジパをあてました。
程よく濡れてるときはいいんですが乾かすとウェーブが消えていく気がします。
濡れてるときのような形を維持するにはどんなセットをしたらいいですか?
スタイリング剤など詳しく教えていただくとうれしいです。
あとデジパをあてて髪がすごく痛み乾かすとぱさぱさするんですがこれはどうすればましになりますか?
よろしくお願いします。
解決済み1
2009/10/02 23:59
ベストアンサーに選ばれた回答
Aはじめまして、個人的な意見になってしまいそうですが、
動きを出すことに関してだけだと自然乾燥がパーマの動きが出しやすいですよ、なので前髪とか乾かしちゃっていいところはしっかり乾かして
あとの部分は半分ぬれてるくらい乾かしてあとは自然乾燥にするとか。
ただこれだとぱさつくのであとで緩めのワックスやムースをつける必要があります。
濡れてる状態でムースをもみこんで乾かしてもある程度濡れた質感をキープできますよ。
ぱさぱさするのを抑えるのもムースがオススメです。
もっと具体的に言うと DEMIというブランドのウエーボ スプリングパフというムースが個人的にはオススメです。
自分もハイダメージ毛ですがこのムースだと一日もちます。
あとは長さがある程度あるならねじったりにぎったりしながら乾かすとか、
まぁそもそもデジタルパーマは乾かしてもカールがキープされるのが売りのパーマなのであまりにもあれ?と思うのであればパーマをかけたところにお直しの相談をしてみても良いかと思います。
なんだか伝わりづらい文面ですみません。(^^;)
動きを出すことに関してだけだと自然乾燥がパーマの動きが出しやすいですよ、なので前髪とか乾かしちゃっていいところはしっかり乾かして
あとの部分は半分ぬれてるくらい乾かしてあとは自然乾燥にするとか。
ただこれだとぱさつくのであとで緩めのワックスやムースをつける必要があります。
濡れてる状態でムースをもみこんで乾かしてもある程度濡れた質感をキープできますよ。
ぱさぱさするのを抑えるのもムースがオススメです。
もっと具体的に言うと DEMIというブランドのウエーボ スプリングパフというムースが個人的にはオススメです。
自分もハイダメージ毛ですがこのムースだと一日もちます。
あとは長さがある程度あるならねじったりにぎったりしながら乾かすとか、
まぁそもそもデジタルパーマは乾かしてもカールがキープされるのが売りのパーマなのであまりにもあれ?と思うのであればパーマをかけたところにお直しの相談をしてみても良いかと思います。
なんだか伝わりづらい文面ですみません。(^^;)
2009/10/03 00:28
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル