ベストアンサーに選ばれた回答
A「露骨」そのものに否定的な意味は、あまり含まれていません。
「露骨」は目に見えにくいもの、感情や本音などを示すときに、あからさまに見えるということで使用します。
例えば、露骨に嫌な顔をする。など。
いつも、否定的な意味合いの時にいっしょに使われるのでそう感じるのかもしれません。
でも、「そんなに露骨に嬉しそうな顔されると、こっちまで照れる。」なんて表現があっても、私はいいと思います。
その美容師さんは独特な言葉遣いをされる方ですね。
露骨に似合うってw
きっと褒め言葉なんだと思います。似合うって言ってるし。
「露骨」は目に見えにくいもの、感情や本音などを示すときに、あからさまに見えるということで使用します。
例えば、露骨に嫌な顔をする。など。
いつも、否定的な意味合いの時にいっしょに使われるのでそう感じるのかもしれません。
でも、「そんなに露骨に嬉しそうな顔されると、こっちまで照れる。」なんて表現があっても、私はいいと思います。
その美容師さんは独特な言葉遣いをされる方ですね。
露骨に似合うってw
きっと褒め言葉なんだと思います。似合うって言ってるし。
2009/07/10 23:02
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A私も美容師ですが、こんな風に露骨って言葉は使いません、が、この場合の露骨って、「モロ」って意味なんじゃないでしょうか?「モロ似合う!」って、すごく似合ってるんだと思いますが。。。
2009/07/16 15:48
Aちょっと言葉の使い方を間違ったというか、良く分からず使ってしまったんでしょうね!!
「全然似合うよね」これも本来は間違った使い方なのですが、普通に通ってますよね!?
同レベルの使い方かな??
もちろんほめ言葉です。
めちゃくちゃ似合ってるって事です。
「全然似合うよね」これも本来は間違った使い方なのですが、普通に通ってますよね!?
同レベルの使い方かな??
もちろんほめ言葉です。
めちゃくちゃ似合ってるって事です。
2009/07/10 23:31