Q子連れでの美容院について聞きたいです。
1歳9ヶ月の息子がいます。
先日美容院でカットをしてもらったんですが
もう少し短めにしてほしい。と思ったので
再度行くことになりました。
実家暮らしなので母に見てもらえるんですが、
今回予定が合わなくて、
息子も連れて行くことになりました。
その美容院は保育士さんが一人いて、
美容院内のキッズルームで遊んでくれるそうです。
美容師さんに聞いた話だと、
結構ギャン泣きするお子さんも多いみたいで
その場合はママの横に保育士さんが
連れてきて座るなり抱っこするなりして
あやすので大丈夫ですよ^^と
ご丁寧に説明してくれました。
開店1番に行くのでそんなにお客さんは
いらっしゃらないと思いますが、
初めて息子と美容院に行くので不安で…(>_<)
お菓子や飲み物持ってきてくださいね!
と言われたのですが、
大丈夫でしょうか…?!
ちなみに息子は、外出先だと
・お菓子(ゼリーやジュース)があると大人しい
・携帯を持たせておくと大人しい
ので、大丈夫かなぁ。とは思いますが
着いてから保育士さんに預けたときに
泣くだろうなぁ。と不安でたまりません><
美容師さん達にも迷惑じゃないかな…?と
思いまして…。
昨日美容院に行ったばかりで、
付け足しと言うかやり直しというか…
をしてもらうだけなので
カットといっても裾を5cmほど
切ってもらうだけなので
ぐずった場合シャンプーも無しで
お願いしようと考えています。
お子さんと美容院に行ったことがある方、
いろいろ教えてください(*_*)
補足です。
我慢すればいい。と思うんですが、
夕方からバイトをしていて
肩に髪の毛がかかる場合は
くくらないとダメで。
その事もありバッサリ切ったんですが
肩に少しかかっていて
今だとくくらないのとダメなので、
それなら今のうちに切り直そうと思いました。
ベストアンサーに選ばれた回答
というか、美容院に保育士さんがいるなんて初めて聞きました!すごいですね‼︎
今はそんなサービスもあるんですね!
保育士さんがいるということは、子連れのお客さんが来るということだろうし、美容院の方々も騒がれるくらいは慣れてるんじゃないでしょうか。
知らない人に預けられるよりも、ベビーカーで横に座らせて何か与えておいた方が静かに出来そうなきがするのですが..
うちの息子はおもちゃがあればお腹空いたり眠くなければずっと遊んでいられるタイプなので預けるのは楽な方かもしれませんが、やはり泣かないかな〜なんてドキドキします。美容院で働いてる方で託児をお願いして、働いてる方もいらっしゃるので子どもに対しては寛大でしたよ。
緊張したのか少し泣きましたが、普段家にないおもちゃが沢山あり子持ちのスタッフさん達とも遊んで貰って楽しそうでした。
それに保育士さんまでいる美容院なら、子連れのお客さんもかなり多いと思うので全然大丈夫だと思います!
保育士さんも泣く子に慣れてると思いますし(^^)
お店側もお子さんがいてもゆっくり自分の時間が作って貰えるように保育士さんを雇っているのだと思いますよ。
もしグズってしまったら、私なら少しの間YouTubeでアンパンマン見てて貰います(^^;