Q今年3月にパーマとカットもしましたが最近、後ろの髪のハネが出てきて気になっています!
この長さになると跳ねやすいのはわかりますが後ろのくせ毛も強くて、髪の量も多いのでロングにできなくていつもミディアムくらいの長さです。
髪が少し伸びた分、量も多いから重くなってきてパーマの形を残しながらカットのみをしに来週美容院に行く予定です。
カットする際に気を付ける点は何ですか?あとこの写真にあるハネを直すには、どうしたらいいか簡単な方法を教えてください!アイロンは持っていません。
いつも夜にシャンプー後はドライヤーで手ぐしで前に引っ張るようにして乾かしていますが、ハネがなかなか直りません。朝はシャンプーしないのでこのハネを直すのにドライヤーで乾かすのも時間がかかってしまうし、ドライヤー以外で何か方法あったらいいなと思います。
補足
私は、パーマしている人に憧れてて動きを出したい!と思っててやっぱりパーマをすることに決めたんです。直毛ですが、何回かパーマすると形も出やすくなると聞きました。
この写真は髪が乾いた状態なのですが、濡らしたときはくっきりパーマが出てます。
私はカラーもしてるので、毎回カラーやパーマも当てると髪に負担がかかると聞いたので、間を空けようと思って濡れた時にパーマが出てるので今回はパーマをせずにカットのみにしようと思いました。
解決済み3
2017/05/20 05:18
質問した人からのコメント
おととい木曜日にカットとカラーをしに行きました。 美容師さんが髪を濡らして、パーマの形はしっかり残ってると言っていたのでカットだけをしました。 伸びた分切ったら、よりパーマの形が出てきて切るだけで本当に良かったです!なのでパーマ当てるのはしばらく間をおこうと思います。
2017/05/27 04:40
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aハネはパーマが原因じゃないですか?今のまま切ってもハネますよ。
パーマをかけなおすか、ストレートにした方がいいかと思います。
パーマをかけなおすか、ストレートにした方がいいかと思います。
2017/05/20 16:55
Aカットする際に気を付ける点は何ですか?
〉特にありません。(パーマを残したいならあまり好かない方が、、)
ドライヤー以外で何か方法あったらいいなと思います。
〉ドライヤー、アイロン、コテのみです。
余分かもしれませんが、
パーマの形を残しながらとありますが
とても、パーマスタイルには見えません。癖毛にしか見えないのでパーマの事は考えなくてもいいのでは?
〉特にありません。(パーマを残したいならあまり好かない方が、、)
ドライヤー以外で何か方法あったらいいなと思います。
〉ドライヤー、アイロン、コテのみです。
余分かもしれませんが、
パーマの形を残しながらとありますが
とても、パーマスタイルには見えません。癖毛にしか見えないのでパーマの事は考えなくてもいいのでは?
2017/05/20 09:42