ベストアンサーに選ばれた回答
Aはじめまして。
私もヘアメイクを生業としています。
私の場合は雑誌や国内でのコレクションの現場が多いため、パリコレのような外国をメインとしてないですが参考になればと思い 回答させて頂きます。
まず、ヘアメイクとして活躍するには必ず美容師経験が必要になります。
質問者様は今アシスタントされているようですので、どうかスタイリストになるまで頑張ってください。
ブロー、カットは現場でも多く使います。
もし出来るならそれと同時にネイルの練習もしておいたほうがいいです。
マニキュアではみ出さず綺麗に早くムラなく濡れれば大丈夫です。
現場では衣装によってネイルチェンジをすることが多く、ヘアメイクに頼まれます。
それと、パリコレのヘアメイクは実はお金を出せば誰でもいけます。
そうではなく、向こうでちゃんと依頼されてヘアメイクをしたいのであれば最低限の語学力、クライアントに作品を売り込む営業力、そして技術と運が必要です。
ヘアメイクは実際、自分を売り込む営業力と現場での気遣いと接客力があれば技術がなくても仕事がありたす。
逆にどんなに技術があっても上記がないと仕事はこないです。
ぜひ、頑張ってくださいね(^^)
私もヘアメイクを生業としています。
私の場合は雑誌や国内でのコレクションの現場が多いため、パリコレのような外国をメインとしてないですが参考になればと思い 回答させて頂きます。
まず、ヘアメイクとして活躍するには必ず美容師経験が必要になります。
質問者様は今アシスタントされているようですので、どうかスタイリストになるまで頑張ってください。
ブロー、カットは現場でも多く使います。
もし出来るならそれと同時にネイルの練習もしておいたほうがいいです。
マニキュアではみ出さず綺麗に早くムラなく濡れれば大丈夫です。
現場では衣装によってネイルチェンジをすることが多く、ヘアメイクに頼まれます。
それと、パリコレのヘアメイクは実はお金を出せば誰でもいけます。
そうではなく、向こうでちゃんと依頼されてヘアメイクをしたいのであれば最低限の語学力、クライアントに作品を売り込む営業力、そして技術と運が必要です。
ヘアメイクは実際、自分を売り込む営業力と現場での気遣いと接客力があれば技術がなくても仕事がありたす。
逆にどんなに技術があっても上記がないと仕事はこないです。
ぜひ、頑張ってくださいね(^^)
2014/12/01 01:13
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
Aやり方は様々ありますよ。
単身現地に渡って、出張美容の仕事をしているうちにそのような話が来てパリコレに参加した方もいます。
日本でそれを目指すよりも、現地で仕事をしたほうがスピーディーなようですよ。
単身現地に渡って、出張美容の仕事をしているうちにそのような話が来てパリコレに参加した方もいます。
日本でそれを目指すよりも、現地で仕事をしたほうがスピーディーなようですよ。
2014/11/30 16:33
A美容師です。
http://paris-aud.com
美容学生も挑戦しているようです。知恵袋で質問をしている場合ではないですね。
http://paris-aud.com
美容学生も挑戦しているようです。知恵袋で質問をしている場合ではないですね。
2014/11/30 12:32
A向上心の高い美容室であなたが成長するわけじゃないです
どんな場所にいても本人にその意思がなければ無駄ですし、逆もまたしかりです
自分が昔働いたお店のオーナーは世界大会の審査員長もやったことのある人でしたし勿論元世界チャンピオンでしたが、先輩の中には超下手糞もいましたしそんなもんです
身近に成功した人がいると自分もそうなれると錯覚する事ができるだけです
メリットは先輩も何人もの人が世界大会に挑戦してましたのでどのくらいの努力をすればそこに辿り着けるのかのおおよその見当がつくくらいです
別に手取り足取り教わるような事もないです
自分の思い描くスタイルができなければそれに対し何度も自問自答しやりこむだけですので一々アドバイスを貰うわけでもないですし、そうしないと成長しない奴はうるさいだけの面倒な奴止まりです
自分の成長を他人に依存している間はあなたの成長は無いと断言できます
いい話を聞かないからモッズヘアは嫌だとか言うならやっぱり無理だと思いますよ
本気ならどんなに条件が悪かろうが厳しかろうがやり遂げる意思な無ければ無理です
華やかさにだけ目を奪われてるミーハーなだけなのでは?というのがあなたの質問から受ける印象ですからね
どんな場所にいても本人にその意思がなければ無駄ですし、逆もまたしかりです
自分が昔働いたお店のオーナーは世界大会の審査員長もやったことのある人でしたし勿論元世界チャンピオンでしたが、先輩の中には超下手糞もいましたしそんなもんです
身近に成功した人がいると自分もそうなれると錯覚する事ができるだけです
メリットは先輩も何人もの人が世界大会に挑戦してましたのでどのくらいの努力をすればそこに辿り着けるのかのおおよその見当がつくくらいです
別に手取り足取り教わるような事もないです
自分の思い描くスタイルができなければそれに対し何度も自問自答しやりこむだけですので一々アドバイスを貰うわけでもないですし、そうしないと成長しない奴はうるさいだけの面倒な奴止まりです
自分の成長を他人に依存している間はあなたの成長は無いと断言できます
いい話を聞かないからモッズヘアは嫌だとか言うならやっぱり無理だと思いますよ
本気ならどんなに条件が悪かろうが厳しかろうがやり遂げる意思な無ければ無理です
華やかさにだけ目を奪われてるミーハーなだけなのでは?というのがあなたの質問から受ける印象ですからね
2014/11/30 10:30