Q結婚式ゲストとしてショートアレンジを美容院でやってもらえる?
初めまして。29歳女性です。
結婚式ゲストに相応しいショートアレンジは美容院でやっていただけますか?
このたび友達の結婚式もあって、長さを整える程度&カラーリングし直そうと美容院に行ったのですが…。
整えてほしいと話した私のイメージよりも短くなってしまい、ミディアムヘアが長めのショートボブになってしまいました。
(※写真は同じ長さのモデルさんの写真を載せました)
もともと披露宴当日のために美容院を予約しています。
予約時に、予約取消・変更はきかないと言われたので、必ず美容院でセットをお願いしに行きます。
この長さでアレンジできるならお願いしたいのですが、長さが足りないからダメ!とか断られないか心配です。
切っていただいた美容師さんには、
『コテで毛先巻いてふわっとするだけでもカワイイですよ~』と言われたのですが…。
今回、地方での披露宴ですので、切った美容院ではアレンジはお願いできない状況です。
美容院でヘアセットをやっていただいた経験がある方、どのようにヘアアレンジをお願いしているのか教えてください。
ご回答よろしくお願いいたします。
ちなみにカチューシャ、カチューム等はマナー違反ですよね・・・?
ヘアアクセはピンやコームがあるので、使っていただけるのであればそれを持参しようと考えています。
(知恵袋も参考にしたのですが、
①シンプルにダウンスタイルで行ったほうが良い!
②ショートなら美容院でなくて自分で出来る
など掲載されていたので、アレンジは難しいのかなと思い、不安になり相談いたしました。)
ベストアンサーに選ばれた回答
何もしなくても大丈夫な長さではありますがせっかくだから美容師さんにやってもらうといいと思いますよ。
お辞儀した時に髪が顔にかかると良くないですし。
ちょっと巻いて編み込みをいれるだけでも華やかになると思います。
↓一応ショートのアレンジ特集を貼っておきます。
http://matome.naver.jp/odai/2133109387221086401?guid=on
私はロングなのであまり参考にならないかもしれませんが何回かヘアセットに行っています。
式場の近くで予約する為場所は色々です。
ヘアセットの例の載った本を持ってきてくれたり口答で伝えたり自分がしたい髪型の写真を持って行ったり様々です。
予め自分の中である程度候補があった方がいいと思います。
アクセサリーは持って行った事がない(長いとなくても大丈夫なので)のですが持って行けばそれを使って上手くやってくれると思いますよ。
質問した人からのコメント
みなさんありがとうございました!素敵にアレンジしていただけました。さすがプロだな~と感心してしまいました。
アレンジはできません!ということはないと思います。
アップにしなくても、
巻いたり、少し編み込んだり、自分でできないアレンジをしてくれると・・・。
アクセは持って行ってOKだと思いますよ。
新郎母で、これくらいでもう少しおばさんカットにされましたが
流石にプロでした
巻いてあげて
素敵になりましたよ
大丈夫だと思いますよ
不安だったら、
フワフワにしたいとかなんとか
イメージを伝えてくださいね