Q顔が大きく、首が太い・短い人が和装(振袖・浴衣)のときに似合う髪型
正直私は顔がでかいです。首もふと短く、ポニーテールなとをすると「頭部のほとんどが顔」みたいなバランスの悪い感じになります。
当然アップも似合いません。夜会巻きなんかもってのほか。
髪はセミロングよりやや長いかな?くらいあります。
なので普段は下ろすかハーフアップにしており、髪を胸の方に流すことで首のサイドにラインを作り、首が「ある」ように見せています。
しかし、和装はアップじゃなきゃすっきりしないと思います。
髪が着物につくのも汚れそうで嫌です。
今年身内の結婚式があり、振袖を着るのですが、上記のとおりなので、髪型に苦慮しています。
そもそも和装が似合わないのですけれども…。首がなく顔がでかいので不細工なこけしです。
それでもなんとか少しでも欠点をカバーできる髪型を教えてください。
前髪は普通に下ろしています。きっちりパッツンではありませんが、特に横に流すなどはしていません。
(ななめ前髪などにした方が縦ラインが出てすっきり見えるだろうと思うのですが、何せ似合いません。髪質的にもどうしてもまっすぐ落ちてしまいます。)
顔の横の髪はあごくらいの長さで、なだらかな姫カットという感じでしょうか?
解決済み1
2013/07/08 16:51
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル