Q美容師さんやヘアケア、髪の毛に詳しい方お願いします。
シャンプーやトリートメントについて相談です。
私の髪質は本当に猫っ毛で細く、半端なくすぐに絡まります(+_+)
髪のお手入れに関しては普通の人よりかなり気を使ってはいるつもりですが
・色味によりカラーが入りずらい
・すぐ絡まる
・細く柔らかい
・セットしても2時間もたない
こんな髪に合うシャンプーやトリートメント、コンディショナーで
どこのメーカーのものがあいますか?
現在使っているのは
☆シャンプー&トリートメント
ミルボン ディーセスノイドゥーエ シルキーリュクス
☆アウトバストリートメント
ロレアル ミシックオイル
ミルボン ディーセスルッセ
です。
過去使ったけど現在使用のものより物足りなったものは
ミルボンディーセスのウィローリュクスver、フレッシュリュクスver
LUSHのヘアケア全般、BODY SHOPのヘアケア全般
SKIN FOODのたまごヘアパック、アルガンオイルのヘアパック
ザクロのシャンプー&トリートメントです。
同じ髪質の方や、美容室で働いてる方など
ぜひアドバイスお願いします(*ω*)
※薬局などでおいてある一般的な市販のものは
申し訳ないですができたらなしでお願いします
ご丁寧な解答ありがとうございますヽ(´o`☆
絞るのであれば、絡まりが一番です!
ディーセス使ってるのは香りが良いのと担当さんにディーセスがいいと言われて(;_;)
美容室でするトリートメントはノーベル賞とった成分のトリートメントしてるんですが、それだけは自分的に効果ありました(ノ_<)
ハニホコも美容室でトリートメントしたことはあるんですが、自宅で使うのはあるのでしょうか?
あとおすすめがあれば種類も教えて頂きたいです(ノ_<)
ベストアンサーに選ばれた回答
ケアリストってヘアケアの資格持ってます。
・色味によりカラーが入りずらい
これはよくわかりません。あなたの髪に黒染めした履歴が残ってるのであればプロでも綺麗にカラーできません。
そうでないなら、担当の方が下手なだけです。
・すぐ絡まる
ダメージによる絡みというより、長さと細毛によるものだと思うんですが
そもそもなぜディーセスを?
美容師としては香りがいいって印象しかありません。
近年最強のトリートメントはハホニコのラメラメトリートメントです。
使用感覚は、従来のトリートメントだと、傷んだ髪をトリートメントのヌルヌル成分がごまかしてくれてる感じですが
ハホニコの場合、傷んだ髪が健康毛に生まれ変わった感覚です。
トリートメントをつけてる感がないので、軽いのに髪の毛が満腹になってるような感覚です。
・セットしても2時間もたない
これもハホニコで解決まではいかなくとも、現状より改善出来ると思います。
仕上がりが軽いので、根元付近の立ち上がりがキープ出来るのです
後は猫っ毛の人の場合毛先のスタイリングは別に難しくありません。
できないならば、スタイリング方法に問題ありか、ダメージがひどく髪の毛の中に空洞が多く、
外気の水分を吸ってセット前に戻ってしまうどっちかです。
根元のボリュームがでない場合は、猫っ毛の場合、根元を立ち上げてブローするのみですね
普段使ってるトリートメントもホントに頭頂部半径10センチ程から生えてる髪の毛は毛先の毛先だけしか付けない
って方法もすこしは有効かもしれません。
細さやわらかさに関しては、ケアリストの自分でもはっきり言えません。
頭皮を入念にマッサージ、すれば太くなる人もいますが、ほとんどの方には効果はでないと思ったほうがいいです。
ヘッドスパ系のシャンプーで毛先にあまりつかないように頭皮をしっかり泡立ててあらう
毛先は通常のシャンプーで、頭皮につかないようにあらう。
これも一つの方法ですが…
正直どんな毛もそうですが、悩みを100%解決は難しいです。
本当に悩んでいるポイントをもう少ししぼって、妥協するところは妥協って風にしないと
全部改善されないかなと感じます
【補足】
ノーベルとったのはインカラミの事ですね!!
成分はノーベル賞ですが、ハホニコを同じ考え方の商材です。
個人的にはハホニコの方が軽さ手触り全て上です。
私評価だとハホニコが90点としたらインカラミは70点、ディーセス系は30点ってところでしょうか。
インカラミの方が話題性もあり、販売力もあるんで、押してるサロンは多い感じですね。
でもハホニコに勝るトリートメントはあと10年はでないって言われてるくらいすごい商材です。
ハホニコさんもシャンプーからトリートメント、ホームケア製品全般出されてますよ!!
ちなみにですがサロンで施術する業務用トリートメントって購入できないって思われてる方多いです。
サロンによっては販売してくれるんで、それを買っちゃうのがお勧めです。
おそらく発注してもらう形にはなりますが、ヘアケアマニアの方は結構されますよ!!
ハホニコの場合だと、業務用のラメラメ1番、2番、3番を頼めばいいです。
前に見たときはNETで14000円位でも購入できたような…
価格は自分は把握してないので申し訳ないですが、毎回美容室でカット料金並みに
トリートメント代支払うと踏まえて考えればかなり安くあがりますし、
サロンでするのがバカらしく思えてきますよ。
ハホニコラメラメ使用方法
①シャンプー
②水分が含まれた状態まで本当にかるーーーくタオルドライ
③1番を塗布し、力ずくで握りまくる。コーミングしろと説明される人もいますが、キューティクルが痛むので絶対ダメ
(感覚としてはこれ以上握っても水分がたれないでしょ?って感じまで握りまくる。ネチャネチャな感じ)
④かなりしっかりぬるま湯で流す(流す際、キシキシになる感覚ですが全く問題ない。ヌルヌル感が残ってないと不安になるかもだけど絶対にしっかり流しておく事)
⑤タオルドライ
⑥粗めのコームで軽くとかし2番を根元付近意外に均一に塗布
⑦3番を塗布し、また握りまくる!!(2番をつけてから3番の塗布まではスピーディーに!!握る感覚はさっきよりも水っぽい感じになるけど、できるかぎりひたすら握りまくる)
⑧ドライヤーで約30秒髪の毛に冷風を当てて冷やす
⑨今度は温風(目安は30秒だけど、私はパリパリになる手前まで続けます)
⑩シャンプー(リンス、コンディショナー、他のトリートメントもしない事)
これが基本手順です。
絡み対策にはもってこいの商材です。
慣れてきたら、さらに工程をプラスしてさらに効果も持続力もUPもできるスグレモノです。
長い目で見ればコスパも他商品よりもかなりいいんで使ってみるといいですよ!!
あとシャンプーする際はしっかり泡立てて、摩擦を軽減させましょうね!!
毛を洗うというより頭皮を洗う感覚です
毛自体は泡が付けばゴシゴシする必要はないですよ
質問した人からのコメント
たくさんご丁寧にありがとうございます!(=´∀`)人(´∀`=) 今使ってるミルボン使い終わったら一式ハホニコにしてみようと思います(*^^*) すごく助かりました☆ ありがとうございました♪( ´▽`)