Q成人式の着付け・メイクについて。
成人式の着付けの美容室の予約をしようとしています。ホームページで色々調べていると、着付け・ヘアセット・メイクの料金がそれぞれ表示されている美容室と着付けの料金しか表示されていない美容室がありました。
後者の場合、「¥6300~」と書かれていたのですが、これはヘアセットとメイクも含むという意味なのでしょうか?
メニューにメイクが並んでいなかったので、よくわかりません;;
わかる方、よろしくお願いします。
補足
回答ありがとうございます。メイクがあるかどうか電話して確かめてみようと思います!!
ところで二方とも\6300~というのは着付けの料金だと書かれましたが、つまりこの値段の【~】の部分は着せるものによって変わるという意味なのでしょうか。私はその【~】の部分はヘアセットやメイクのことかなと思っていたので…。
本当に度々すみません;;
解決済み2
2011/09/18 07:49
質問した人からのコメント
ありがとうございました(^^) 美容室も無事決まりました!!
2011/09/21 18:55
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A以前、美容室に勤めていました。(フロント業務のみ)
おそらく、6300円と言うのは浴衣の着付け料金と思います。
私の居た美容室の例を挙げますと…
着付け料金ー浴衣…7000円
訪問着…(確か)8000円
振袖…10000円
メイク料金ー4000円
髪の毛アップ料金ー4500円
通常はこの料金で、また開店よりも早くやって欲しいと言うことであれば、早朝料金が掛かり、30分につき500円でした。…例えば、10時開店なので7時半に始めて欲しい(8時半仕上がり)と言うことだと開店2時間半前なので2500円+でした。
ですが、成人式の場合はこの料金ではなく、一律20000円でした。(着付け、メイク、セットまとめて)
成人式の日は大勢居るので、どうしても1番初めの人は朝早くなります。
でも朝1番で、4時開始の人も、終り近く、9時開始の人もみんな一律2万円でした。(個別で早朝料金は計算しない)
私の居た美容室はこの様な料金設定でしたので参考にして下さい。
(成人式の料金は問い合わせて見ないと分かりませんよ)
あと、上にもチョット書きましたが、予約がギリギリになると良い時間帯が埋まってしまって…朝早~くなってしまう危険性があります!
まだ先の話だから…なんてのんびりしてると大変ですよ(^^)
補足について…「~」と言うのは着せるものによって料金が違うから…
上の例に書きましたように、浴衣ー7000円、訪問着ー8000円、振袖ー10000円と違いますので…
全メニュー(カット・パーマなどからメイクまで)の書かれた料金表には「着付け、7000円~」となっており、別の着付けのみの料金表に細かく1つ1つ書かれていましたよ
金額から言って、6300円は浴衣の着付けだと思います。ヘアセットとメイクは含まれていないはずです。
おそらく、6300円と言うのは浴衣の着付け料金と思います。
私の居た美容室の例を挙げますと…
着付け料金ー浴衣…7000円
訪問着…(確か)8000円
振袖…10000円
メイク料金ー4000円
髪の毛アップ料金ー4500円
通常はこの料金で、また開店よりも早くやって欲しいと言うことであれば、早朝料金が掛かり、30分につき500円でした。…例えば、10時開店なので7時半に始めて欲しい(8時半仕上がり)と言うことだと開店2時間半前なので2500円+でした。
ですが、成人式の場合はこの料金ではなく、一律20000円でした。(着付け、メイク、セットまとめて)
成人式の日は大勢居るので、どうしても1番初めの人は朝早くなります。
でも朝1番で、4時開始の人も、終り近く、9時開始の人もみんな一律2万円でした。(個別で早朝料金は計算しない)
私の居た美容室はこの様な料金設定でしたので参考にして下さい。
(成人式の料金は問い合わせて見ないと分かりませんよ)
あと、上にもチョット書きましたが、予約がギリギリになると良い時間帯が埋まってしまって…朝早~くなってしまう危険性があります!
まだ先の話だから…なんてのんびりしてると大変ですよ(^^)
補足について…「~」と言うのは着せるものによって料金が違うから…
上の例に書きましたように、浴衣ー7000円、訪問着ー8000円、振袖ー10000円と違いますので…
全メニュー(カット・パーマなどからメイクまで)の書かれた料金表には「着付け、7000円~」となっており、別の着付けのみの料金表に細かく1つ1つ書かれていましたよ
金額から言って、6300円は浴衣の着付けだと思います。ヘアセットとメイクは含まれていないはずです。
2011/09/18 09:17