Q美容師を黙らせる方法を教えてください
今日、この時間だから昨日かf^_^;)
美容院に行ってきました
カットは満足したのですが、質問攻めにあいました(・_・;
45分近く休む間もなく(゚o゚;;
勝手にしゃべってるなら聞かなくても
ふーんで終わらせられるけど
何歳?学校どこ?学校楽しい?家どの辺?…など
しまいにはそんなの聞いてどうするの?
とまで思ってしまいました(/ _ ; )
お客さんを楽しませたいっていう気持ちは
わからないこともないですが
さすがにここまでいくと少しイライラしました( *`ω´)
みなさんはこのような経験はないですか?
またどのように対応してますか?
解決済み9
2011/07/11 01:26
ベストアンサーに選ばれた回答
A
雑誌をガン読みし、話しかけるなオーラをだします
質問されたら肩透かしな肩透かしな返答をします
例えば
美)「学校どこ?」
客)笑顔で「市内です」詳しくは答えない
美)「学校楽しい?」
客)「…」ニコッと笑い 雑誌に集中で答えない
このように、徐々に答えなくしていく
最後は聞こえないフリ(笑)
感じ悪くもしたくないけど 質問攻めは気持ちよくないですよね
私の事は 聞かないでって感じでしてます
それでもしつこく、ムダな質問で話しかけてくる 人は 悪気はないのかもしれませんがチョット問題ありますね
笑顔で無視が一番です
私は年美容師してますが、美容室は髪を切るだけではなく 癒されにも行く場所だと思ってます
けして悪気はないんだろうけど…
雑誌をガン読みし、話しかけるなオーラをだします
質問されたら肩透かしな肩透かしな返答をします
例えば
美)「学校どこ?」
客)笑顔で「市内です」詳しくは答えない
美)「学校楽しい?」
客)「…」ニコッと笑い 雑誌に集中で答えない
このように、徐々に答えなくしていく
最後は聞こえないフリ(笑)
感じ悪くもしたくないけど 質問攻めは気持ちよくないですよね
私の事は 聞かないでって感じでしてます
それでもしつこく、ムダな質問で話しかけてくる 人は 悪気はないのかもしれませんがチョット問題ありますね
笑顔で無視が一番です
私は年美容師してますが、美容室は髪を切るだけではなく 癒されにも行く場所だと思ってます
けして悪気はないんだろうけど…
2011/07/11 01:47
質問した人からのコメント
みなさん回答ありがとうございました(^O^)/ みんなBAにしたいのですが yunokikkuさんの回答はまったく考えつかなかったので BAに選びました♪( ´▽`) これからは予約する時に喋らない人にしてもらい それでも喋りかけられたら 冷たく返そうと思います♪( ´θ`)ノ
2011/07/13 17:35
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答8件
A話術がないから質問ばかりになってしまうんですよね。
私も美容院での会話は求めていないので、お気持ちわかりますよ。
雑誌を読んでいても話しかけてきますもんね。
対策としては、何か小説などの読み物をご持参なさるのはいかがでしょうか?
さすがに小説を読んでいる人に気安く話しかける方はいらっしゃらないでしょう。
それでもダメなら、もはや無神経過ぎて手のうちようもありません。
はっきり言うか諦めるかのどちらかです。
私も美容院での会話は求めていないので、お気持ちわかりますよ。
雑誌を読んでいても話しかけてきますもんね。
対策としては、何か小説などの読み物をご持参なさるのはいかがでしょうか?
さすがに小説を読んでいる人に気安く話しかける方はいらっしゃらないでしょう。
それでもダメなら、もはや無神経過ぎて手のうちようもありません。
はっきり言うか諦めるかのどちらかです。
2011/07/11 04:45
A目を瞑ってみて下さい!
相当鈍い人でない限り話しかけません。
相当鈍い人でない限り話しかけません。
2011/07/11 03:13
A私も高校時代にアレコレ聞かれて嫌になって
「高校やめようと思ってるので学校の話ししたくないんですけど」って嘘付きました(笑)
でも気まずい感じになるのでそのお店には行かなくなりました・・・
入店時に受付で「話しかけない人をお願いします」と言うといいですよ。
「高校やめようと思ってるので学校の話ししたくないんですけど」って嘘付きました(笑)
でも気まずい感じになるのでそのお店には行かなくなりました・・・
入店時に受付で「話しかけない人をお願いします」と言うといいですよ。
2011/07/11 02:52
A45分間休む間もなく質問攻めは疲れますね。
おそらく担当の美容師さんは何か喋らなきゃ!と必死だったのでしょうね。
質問を拝見し、既に答えが出ているように感じました。
「そんなことまで聞いて、どうするのですか?」
この一言を言えば良かったのですよ。
私も質問攻めをする美容師さんは苦手なので主さんの気持ちはわかるつもりです。
踏み込んで欲しくない域まで訊いて来られたら気分はあまり良くないですしね。
この人は合わないな、と感じたらお店を変えるのも選択肢としてありですよ。
おそらく担当の美容師さんは何か喋らなきゃ!と必死だったのでしょうね。
質問を拝見し、既に答えが出ているように感じました。
「そんなことまで聞いて、どうするのですか?」
この一言を言えば良かったのですよ。
私も質問攻めをする美容師さんは苦手なので主さんの気持ちはわかるつもりです。
踏み込んで欲しくない域まで訊いて来られたら気分はあまり良くないですしね。
この人は合わないな、と感じたらお店を変えるのも選択肢としてありですよ。
2011/07/11 02:43
A
めっちゃ分かりますッ!!!!
私も美容師さんとの会話が好きではないです。
カットに満足しても、あんまり話しかけてくる美容師さんのところには、次から行きません。
おかげで、ずっと美容師ジプシーしてました(^^;)
でも、最近行き始めた美容師さんは、私の話しかけないでオーラを察知してくれたらしくwww
ありがたいことに、あんまり話しかけてきません(^w^)
愛想はいいし、接客もきちんとしてるので、お気に入りのお店です。
主さんも、話しかけないでオーラを察知してくれる美容師さんを見つけてくださいッ!!!!
めっちゃ分かりますッ!!!!
私も美容師さんとの会話が好きではないです。
カットに満足しても、あんまり話しかけてくる美容師さんのところには、次から行きません。
おかげで、ずっと美容師ジプシーしてました(^^;)
でも、最近行き始めた美容師さんは、私の話しかけないでオーラを察知してくれたらしくwww
ありがたいことに、あんまり話しかけてきません(^w^)
愛想はいいし、接客もきちんとしてるので、お気に入りのお店です。
主さんも、話しかけないでオーラを察知してくれる美容師さんを見つけてくださいッ!!!!
2011/07/11 01:39
A『少し黙ってもらえますか?』でいいと思います。
タイミングがなければ、シャンプーやブローの際に、
『私は耳が悪くて聴こえにくいため、あまり会話が得意ではないんですが』と言えば、大方その後喋りかけられたりしませんよ。
タイミングがなければ、シャンプーやブローの際に、
『私は耳が悪くて聴こえにくいため、あまり会話が得意ではないんですが』と言えば、大方その後喋りかけられたりしませんよ。
2011/07/11 01:39
A話しかけなきゃ! と思ってる美容師さんもいるみたいですね。
「昨日、テレビ何見ました?」
と訊かれたことがあって、
「は? どうして?」
と訊き返してしまって、
「いえ、何か話さなきゃと思って……」
と言われたことあります。
そのときは、
「気にしなくていいですよ、お仕事大変なんでしょうねー」
って、相手の話に持ってゆきました。
「昨日、テレビ何見ました?」
と訊かれたことがあって、
「は? どうして?」
と訊き返してしまって、
「いえ、何か話さなきゃと思って……」
と言われたことあります。
そのときは、
「気にしなくていいですよ、お仕事大変なんでしょうねー」
って、相手の話に持ってゆきました。
2011/07/11 01:37
A昨夜遅かったことを伝え、速攻寝ることです。
私はそうしています。
私はそうしています。
2011/07/11 01:28