Q細くて柔らかい髪質にワックスでセットする方法【500】
ヘアワックスでのセットがなかなか上手くいきません(泣)
美容室でワックスをつけてもらうと良い感じになるのですが、いざ家でワックスをつけてみるとぺしゃんこになったり太い毛束になったりして困ります。
ワックスを付けたらあまり触らない方が良いのですか?
髪質は細くて柔らかいです。
持っているワックスはナカノの4番と6番とプレジュームの6番です。スプレーはvo5です。
どれが自分に合っているのかも教えてください。
他にコツなどもあれば是非教えてください。
解決済み4
2011/03/08 19:04
ベストアンサーに選ばれた回答
A軟毛には相性としてはクレイやマットのような水分の少ないワックス油分の少ないワックスが相性が良いです
逆に水分、油分の多いグリースやファイバーワックスのような重いワックスは相性が悪いです
ナカノ、プレジュームはどちらもファイバーワックスなので相性は良くないです
自分も軟毛ですが個人的な感覚としてはスプレーはVO5よりケープの方が良い気がしました
自分が使ったワックスでオススメできるものは
・クスタ クラフトクレイ
・ナカノ7 ラスティング&ドライ
・二ゼル ボールドメイククレイSH
・ウーノ フォグバー 紫(付け過ぎには注意)
スタイリングのポイントは
・根元にワックスが付かないようにする
・ワックスを付け過ぎない
・手でしっかりのばす(伸び方がイマイチだと最初に触れたとこにたくさんついてしまいます)
・ワックスを付ける時に髪の水分は出来るだけとっておく
・ブローの時にシルエットを作っておく
逆に水分、油分の多いグリースやファイバーワックスのような重いワックスは相性が悪いです
ナカノ、プレジュームはどちらもファイバーワックスなので相性は良くないです
自分も軟毛ですが個人的な感覚としてはスプレーはVO5よりケープの方が良い気がしました
自分が使ったワックスでオススメできるものは
・クスタ クラフトクレイ
・ナカノ7 ラスティング&ドライ
・二ゼル ボールドメイククレイSH
・ウーノ フォグバー 紫(付け過ぎには注意)
スタイリングのポイントは
・根元にワックスが付かないようにする
・ワックスを付け過ぎない
・手でしっかりのばす(伸び方がイマイチだと最初に触れたとこにたくさんついてしまいます)
・ワックスを付ける時に髪の水分は出来るだけとっておく
・ブローの時にシルエットを作っておく
2011/03/09 19:51
質問した人からのコメント
4つの中のどれかを購入しようと思います。 スプレーを替えるのも重要なのですね。とても参考になりました。 ありがとうございました。
2011/03/10 11:21
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
A美容室で上手くセットできるのは
ワックスの付け方ではありません!!
大事なのは、ワックス前のドライヤーでのベース作りです!!
これがキレイに出来ていれば、適当につけてもキレイに仕上がります。
(カットが上手いことが前提)(カットが下手だとこねくりまわさないと形になりませんww)
朝しっかり根元を濡らしてから、ドライヤーで根元に空気を入れるように
ひし形をめざして乾かす。出すとこ出す、いらないとこ、おさえる。
その後、スプレーヤーで1~2プッシュぐらい水をかけてから
ワックスを付けるとキレイに束になりやすいです。
言葉では伝わりづらいので、今度美容室に行ったときに
ワックスを付ける瞬間ではなく、その前のベース作りをしっかり監視
してみて下さい。
オーダーするときも、ただ剥くだけでなく、束になりやすいように
切って下さいと言いましょう!!それでダメなら美容室を変えてみる。
オススメワックスは、その中では6番かな?
ベース剤(乾かす前)にシュワルツコフの
エステティーク クア プロテクターつけると
細い髪でも、ボリューム、ハリ、コシが少しでますよ!!
細い髪の方は、一気に多くのワックスをつけると失敗しやすいです。
馴れるまでは、面倒ですが少量づつ様子をみながら付けましょう。
ワックスの付け方ではありません!!
大事なのは、ワックス前のドライヤーでのベース作りです!!
これがキレイに出来ていれば、適当につけてもキレイに仕上がります。
(カットが上手いことが前提)(カットが下手だとこねくりまわさないと形になりませんww)
朝しっかり根元を濡らしてから、ドライヤーで根元に空気を入れるように
ひし形をめざして乾かす。出すとこ出す、いらないとこ、おさえる。
その後、スプレーヤーで1~2プッシュぐらい水をかけてから
ワックスを付けるとキレイに束になりやすいです。
言葉では伝わりづらいので、今度美容室に行ったときに
ワックスを付ける瞬間ではなく、その前のベース作りをしっかり監視
してみて下さい。
オーダーするときも、ただ剥くだけでなく、束になりやすいように
切って下さいと言いましょう!!それでダメなら美容室を変えてみる。
オススメワックスは、その中では6番かな?
ベース剤(乾かす前)にシュワルツコフの
エステティーク クア プロテクターつけると
細い髪でも、ボリューム、ハリ、コシが少しでますよ!!
細い髪の方は、一気に多くのワックスをつけると失敗しやすいです。
馴れるまでは、面倒ですが少量づつ様子をみながら付けましょう。
2011/03/08 19:30
Aセットの仕方に問題があるかもしれません。
いつもカットして貰ってる美容師の方に相談してみてはいかがですか?
ワックスは合う合わないがあるので色々試してみるのがオススメです。
自分も軟毛細毛でウェーボのデザインキューブ使ってましたが、今は美容院で買ったワックスに落ち着いています。
パーマを掛けるのもいいかもしれません。
いつもカットして貰ってる美容師の方に相談してみてはいかがですか?
ワックスは合う合わないがあるので色々試してみるのがオススメです。
自分も軟毛細毛でウェーボのデザインキューブ使ってましたが、今は美容院で買ったワックスに落ち着いています。
パーマを掛けるのもいいかもしれません。
2011/03/08 19:17
Aワックスじゃなければいけませんか?
私も髪が柔らかくて細くい髪質です。
ワックスだとやはりペタンとなってしまうんですよね^^;
ケープのフリーアレンジっていうのがおすすめなんですが、どうでしょうか^^
フワッとしてしかもペタンとならなくて助かります♪
http://www.kao.co.jp/cape/cape_family.html
私も髪が柔らかくて細くい髪質です。
ワックスだとやはりペタンとなってしまうんですよね^^;
ケープのフリーアレンジっていうのがおすすめなんですが、どうでしょうか^^
フワッとしてしかもペタンとならなくて助かります♪
http://www.kao.co.jp/cape/cape_family.html
2011/03/08 19:14