ベストアンサーに選ばれた回答
2010/12/03 13:25
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
Awatacibakakasiraさんが言われている通りです。
梳かないと軽く出来ない様な下手くそなお店には行かない方が良いです。
軽いと少ないは別物です。
下手な美容師は梳かないとカットの粗が丸出しになるから梳いて誤魔化さないとカットできないんです。
ただ、スタイルによっては、髪が細い人に根元から梳いてボリュームを出す事ができます。
それも、梳かなくても奇麗に切れてる状態から梳いてこそプロのカットです。
梳いて誤魔化すカットなら素人でも出来ます。
そういう当たり前のカットが出来る美容師が減っている程、日本の美容師の平均的技術レベルが落ちているのが現状です。
ここ10年の間に50年くらいは後退しています。
Vサッスーン(1960年代)前のパーマ屋さんの技術レベルです。
値段も格差が大きくなっていますが、マトモな値段でやってる店の中でも技術格差がどんどん出てきていますので、本当にお店は選んだ方が良いですよ。
その点では、散髪屋さんの方が技術格差は少ないです。
低料金店を除けば組合で技術統一されていますから。
低料金じゃない散髪屋さんなら、どこのお店でも梳かないで奇麗にカットする事なんか当たり前にできる筈ですよ。
理容業界では、梳かないと重くしか出来ない様は人は「鋏を持つのは10年早い」とまで言われてバカにされますから(笑)
梳かないと軽く出来ない様な下手くそなお店には行かない方が良いです。
軽いと少ないは別物です。
下手な美容師は梳かないとカットの粗が丸出しになるから梳いて誤魔化さないとカットできないんです。
ただ、スタイルによっては、髪が細い人に根元から梳いてボリュームを出す事ができます。
それも、梳かなくても奇麗に切れてる状態から梳いてこそプロのカットです。
梳いて誤魔化すカットなら素人でも出来ます。
そういう当たり前のカットが出来る美容師が減っている程、日本の美容師の平均的技術レベルが落ちているのが現状です。
ここ10年の間に50年くらいは後退しています。
Vサッスーン(1960年代)前のパーマ屋さんの技術レベルです。
値段も格差が大きくなっていますが、マトモな値段でやってる店の中でも技術格差がどんどん出てきていますので、本当にお店は選んだ方が良いですよ。
その点では、散髪屋さんの方が技術格差は少ないです。
低料金店を除けば組合で技術統一されていますから。
低料金じゃない散髪屋さんなら、どこのお店でも梳かないで奇麗にカットする事なんか当たり前にできる筈ですよ。
理容業界では、梳かないと重くしか出来ない様は人は「鋏を持つのは10年早い」とまで言われてバカにされますから(笑)
2010/12/03 16:47
A髪が細い人ですと別に梳かなくても重い感じにはなりません。
ただカットの誤魔化しがまったく出来ませんので、正確なカットのできる理容師、美容師、じゃないと下手なカットが目立ちます。
ただカットの誤魔化しがまったく出来ませんので、正確なカットのできる理容師、美容師、じゃないと下手なカットが目立ちます。
2010/12/03 16:11
A男性でしょうか?
髪型によると思いますが、モード系になったりボブっぽくなるのでは、と思います。
髪型によると思いますが、モード系になったりボブっぽくなるのでは、と思います。
2010/12/03 12:07