Q黒染めした後の染め髪について。
3ヵ月半前に市販の泡カラーで黒染めしました。今はだいぶ黒染めが落ちてうっすら茶色く、日に当たるとだいぶ茶色いです。
近々美容院に行って、茶色に染めてもらおうと思うんですが色が入りにくいですよね?どうしようか悩んでます。明る過ぎない落ち着いた感じの茶色にしようと思ってます。
1、ブリーチで色を抜いてから染めてもらう
2、黒染め落としをしてから染めてもらう
3、黒染めが少し落ちてきてるので、黒染めした事を一応伝え、普通の染め剤で染めてもらう
この3つのうちどれがいいか悩んでいます。黒染め落としというのはメニューに書いてあっただけでいまいちどのようなものかわかりませんが…
過去4年間くらいに、黒染め2回、ブリーチ3回したことがあります。がブリーチした時の色の入り具合など覚えてません。
美容師の方や詳しい方アドバイスお願いします。
解決済み1
2010/06/19 14:14
ベストアンサーに選ばれた回答
A今の明度と求める明度によって対処法が変わります。
できればカラー1発で染めた方が髪にも時間にもお財布にも優しいですから、カラー1発でいきたいところです。
3ヶ月も経っていて退色してきてる様ですから、カラー1発で、ある程度のトーンアップは可能です。
黒染めした部分と地毛の色の境目が分かる様なら、塗布するのも簡単ですし。
ただ、美容師の腕と経験と勘が頼りになりますので、染める美容師によって成功するか失敗するかは分かりません。
どういう方法を取るかも美容師次第ですから、ブリーチした上に泡カラーで黒染めした事を伝えた上で、ご希望の色を美容師と相談して下さい。
全ては美容師の腕に掛かっていますので、失敗されたら逆プリンになると思います。
1はあり得ないです。
2は、脱染剤という物を使って、カラーの色素を分解してから、もう1度カラーします。
まだ新しい薬剤ですので存在すら知らない美容師も多いですから、脱染剤を置いてるお店でないと出来ません。
3で出来るのが1番の理想です。
根元と毛先とかなり明るさの違うカラー剤を塗り分けて色を均一に揃えないといけませんが、この方法が1番良いです。
2010/06/19 14:48
質問した人からのコメント
普通にカラーできるか相談してみます!詳しい解答ありがとうございました! とても勉強になりました(^_^)
2010/06/20 14:09
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル