Q髪の毛をくしでとかしてもぼさぼさになります。
特にアホ毛とかがやばくて、髪の毛がぱさつきます。
でも、アイロンとかはしていません。
していた時期もありますが、めんとくさいのと髪の毛が余計痛むのとですぐにやめました。
頭を洗う際はトリートメントとシャンプーも必ずしています。将来はげそうなので毎日はしていません。
髪の毛を乾かす際、私は女ですがメンズカットなので、手を左右に動かしたりドライヤーを動かしたりして髪の毛を前方向に乾かしてます。
あまり強くすると髪の毛が痛みそうなので、力はあまり加えていなくて、優しくしているつもりです。
何が原因なんでしょうか?
やはり、髪の毛の乾かし方ですかね?
YouTubeで見たメンズカットの乾かし方なんですけど…。
あと前髪も崩れます!
風が吹いたらがちでやばいです。
前髪どころか髪全体が崩れます。
学生なのでワックスとかは使えません。
あと髪の毛をロングにしたくて伸ばしている最中なのですが、髪の毛が耳にかかって邪魔なので耳にかけているんですけど、髪の毛が落ちてきます。
これはケープとかかけて固定?させるしかないですかね?
悩んでいるので回答お願いします。
2
2022/02/25 16:29
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A動物の毛でできているブラシや、ツゲの櫛などを使ってみてはいかがでしょうか。
プラスチック製の櫛よりは静電気が起こりにくいので、髪のぼさぼさを軽減してくれると思います。
耳にかけた髪は、耳の後ろあたりの外から見えにくい場所でヘアピンなどて留めておくといいですよ。
プラスチック製の櫛よりは静電気が起こりにくいので、髪のぼさぼさを軽減してくれると思います。
耳にかけた髪は、耳の後ろあたりの外から見えにくい場所でヘアピンなどて留めておくといいですよ。
2022/03/04 16:39
Aヘアオイルを塗るとかですかね。
最終手段は
縮毛矯正とかオススメですよ。
少しお高くなりますが
最終手段は
縮毛矯正とかオススメですよ。
少しお高くなりますが
2022/03/04 16:29