Qよくわからない美容師と美容院。
こんにちは21男大学生です。
僕は2年近く通っている美容院がありそこの28歳の女性の方に毎回切ってもらっています。
昨日切ってもらったのですがそのとき疑問とほんの少し怒りがわきました。
まず店に入り席に着き予約をしたにもかかわらず30分待たされました。勿論予約どおりにいかない事は分かっていますが、謝罪の言葉はないです。「お待たせいたしましたXXさん」です。なんだかなーって思いました。
その人の技術には全く文句ないんですが、その人は最初に会った日からよく自分のプライベートをよくペラペラしゃべるなと思っていました。で、これもまた問題なんですがその人は天然なのか鈍感なのかわかりませんが、僕が「免許とったら下田あたり一人でドライブ行きたいです」と言ったら「私も連れてってね」とか、「バイト始めました」と言うと「どこのお店?行きたい」と言ったり、この人は周りの美容師がどう思うとか気にしていないのか?といつも思います。最も驚かされたのは前々回行った時に結構店が終わる時間帯で自分が結構最後の方だったのですが、店長がいる目の前で僕を誘うようなことを言ってきたことです。
仮に社交辞令だとしても、社交辞令はいいですが、ちょっと度がすぎて他のお客さんとかも逆に不快になると思います。
その店では店長→クリエイティブディレクター→ディレクター→トップスタイリスト→スタイリスト→アシスタントの順の位で、その人は美容師歴8年のトップスタイリストで結構上の人なので余計疑問です。美容院はお客さんとの関わりを禁止している所が多いと聞いたし。
ちなみにその人に恋愛感情は勿論ありません。年が離れすぎだし、彼氏がいないことは知ってますが、とても面白く元気で活発なので友達ぐらいならいいとは思いますけど、、、とにかく食いつきが凄いです、、
父親もその人に切ってもらっているので、なんか余計な事言ってるのかもしれませんね、、、彼女いないとか、、、
21の僕が言うのもなんですが、この人は少し危機管理能力がないと思います。美容院のホームページで顔もバレてるし。
大学生になり、お金もないので思い切って理容室に変えようかなとも考えてます。
質問はこの美容師が何を考えてるのか全くわからないとゆう事です。
美容業界に詳しい人、教えてください。
回答が少ない場合再度質問させていただきますのでご了承ください。
ベストアンサーに選ばれた回答
まともな考えを持っている人はやっていけないと思います。
まともな考えをお持ちの方は土日休みのボーナス有り・有給アリの職に就けています。
質問した人からのコメント
二度と行かない事にしました