ベストアンサーに選ばれた回答
A泡立ちが良くないのは汗や汚れや油分があるので泡立たないので、泡立つくらいまで再度シャンプーを少なめに付けて2度3度と洗って泡立てばそれでよく洗ってと言う感じで良いと思いますよ。一回濡らしてシャンプー付けてと言う感じでも良いと思いますよ。お湯でよくすすいでも完全には油分等は取れないので。
2016/07/19 09:37
質問した人からのコメント
カテマス最高
2016/07/20 12:35
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
Aサロンのシャンプーを開発しています。石鹸で髪を洗っているということですか?残念ながら石鹸はシャンプーにはもっとも適していない界面活性剤です。
その理由は、まず頭皮を洗うには石鹸の洗浄力は強すぎます。そのため、頭皮に必要な脂まで除去してしまうので、乾燥からくるフケやかゆみに悩まされることがあります。
もう一つにキューティクルはアルカリ性で開いてしまう性質があります。カラーリングなどはアルカリ剤なのでキューティクルを開かせて色を入れているのですが、石鹸というものはアルカリ性なので、同じようにキューティクルが開いてしまいます。そのため、石鹸で髪の毛を洗うとキシムと思うのですがどうでしょうか?
やはり髪の毛のことを考えるのであれば、アミノ酸シャンプー一択でしょう。
amino-shampoo-kaiseki.com/
開発者として記事を書かせていただいているサイトですよかったらご覧ください。
その理由は、まず頭皮を洗うには石鹸の洗浄力は強すぎます。そのため、頭皮に必要な脂まで除去してしまうので、乾燥からくるフケやかゆみに悩まされることがあります。
もう一つにキューティクルはアルカリ性で開いてしまう性質があります。カラーリングなどはアルカリ剤なのでキューティクルを開かせて色を入れているのですが、石鹸というものはアルカリ性なので、同じようにキューティクルが開いてしまいます。そのため、石鹸で髪の毛を洗うとキシムと思うのですがどうでしょうか?
やはり髪の毛のことを考えるのであれば、アミノ酸シャンプー一択でしょう。
amino-shampoo-kaiseki.com/
開発者として記事を書かせていただいているサイトですよかったらご覧ください。
2016/07/20 12:25