Q自分で染めて、思ったよりも赤み(オレンジ)っぽくなってしまったとき、マニックパニックの緑を使うのはどうでしょうか?
男です。セルフのヘアカラーを買って、落ち着いた感じの茶色にしようとしたところ、
想像したよりも赤いというか、蛍光灯などの下に行くとオレンジっぽく透ける感じになって
しまいました。
初めてだったので自分の元の髪の色素?がわからず、
調べたところ、染めたときオレンジっぽくなる人は、打ち消すために少し緑を入れるといいと聞きました。
本来のMANIC PANICの使い方ではないですが、実際に緑を塗ってみようと思うのですがどうでしょうか?