ベストアンサーに選ばれた回答
Aこんばんは^ ^
髪の毛は内臓や皮膚と同様、歳をとるごとに老化していきます。
これまで生活してきた環境や食べてきたものにも左右されます。
いつまでも自然できれいな人はそうはいませんのでメンテナンスは必須ですよ。美容院でプロに相談するのもいいでしょうが、正直
美容院の方も詳しい方と少しの知識しかもっていない方がおられるので運任せになってしますと思います。
周りに同年代で髪がきれいな方がいたら一番の見本になるのですがおられないから相談されているんですよね^ ^
私は肩より少し長めですが、シャンプー、トリートメントにはお金をかけています。やはり、何でもそうですが、そこそこお金を出すことで効果はありますし、満足もします。
きれいを目指すならいいものを使うべきだと思いますよ。^ ^
私はラサーナです。知り合いの綺麗なお姉さんに教えてもらいました。一度、見られて考えられたらと思います。
⇒ http://annaodoya.com/a-1/?p=67
髪が綺麗だと全然見た目が違うと思いますので諦めないでいましょ(^^♪
髪の毛は内臓や皮膚と同様、歳をとるごとに老化していきます。
これまで生活してきた環境や食べてきたものにも左右されます。
いつまでも自然できれいな人はそうはいませんのでメンテナンスは必須ですよ。美容院でプロに相談するのもいいでしょうが、正直
美容院の方も詳しい方と少しの知識しかもっていない方がおられるので運任せになってしますと思います。
周りに同年代で髪がきれいな方がいたら一番の見本になるのですがおられないから相談されているんですよね^ ^
私は肩より少し長めですが、シャンプー、トリートメントにはお金をかけています。やはり、何でもそうですが、そこそこお金を出すことで効果はありますし、満足もします。
きれいを目指すならいいものを使うべきだと思いますよ。^ ^
私はラサーナです。知り合いの綺麗なお姉さんに教えてもらいました。一度、見られて考えられたらと思います。
⇒ http://annaodoya.com/a-1/?p=67
髪が綺麗だと全然見た目が違うと思いますので諦めないでいましょ(^^♪
2015/10/16 23:39
質問した人からのコメント
annaodoyaさん ご回答ありがとうございます。 周りの友達はあまり髪の事が気にならないのか話しても全然興味を持ってもらえず参考になる意見がないんです。 美容院さんに相談してみたこともあるのですが、納得といいますかあまり心に響かなくて。。。 やっぱり綺麗になるにはある程度、投資しないとダメですよね^ ^ 商品まで紹介いただき、ありがとうございます。多分購入します。
2015/10/16 23:52
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
Aまずは私の実験結果。
実験台は私本人で、髪は2年半伸ばしたもので、髪質は微妙にうねるストレート。
切った直後にブリーチし、実験開始直前に自前でカラー。
シャンプーとコンディショナーはセール品ばかりでトリートメントはせず、日々の手入れらしい手入れはしてない状態からのスタートです。
この状態ではまずブラシの通りが悪く、結び目ができては1本1本ほどかないと絡みが取れない状態で、枝毛はほぼゼロ。
まず、週に2-3回、アイロンとトリートメントで毛先の曲がった髪を伸ばしました。
結果、髪はややブラシが通りやすくなりましたが枝毛が…。
10日ほどで枝毛を見かけるようになったのでアイロンは髪を傷めます。
次にコンディショナーがなくなったのでコンディショナーだけ変えました。
パンテーン黄色の補修用です。
結果…2日目で激変し、ブラシの通りがものすごく軽くなり、絡んだ部分も髪の重みで自然と解けます。
たぶん表面が補修されて摩擦が減ったのだと思います。
この時点でアイロンとトリートメントは一旦保留。
次に、パンテーンがなくなったので今度はコンディショナーをLUXのダメージケア用にしました。
セットで特売されてたのでシャンプーもあえてLUXを使ってみます。
結果…髪の絡みが増えました。
ひどい時は10本前後の絡みが3箇所。
少なくともパンテーン時代には起きなかったことで、手ぐしの感覚も劣ります。
トリートメントしてようやくパンテーンと同等といった感じです。
この状態でシャンプーはLUXのままでコンディショナーだけパンテーンに戻すと…指通りが違うのがわかります。
結論から言うと、まずシャンプーは何を使っても大差ないです。
効果が高いのはコンディショナー。
私の場合はパンテーン>>LUX>>>安いやつ。
LUXはパンテーンより少し高価なので期待してましたが、安いやつよりもは良いですがベストではなかったです。
トリートメントもケア効果はありますが、体感的にはパンテーンがあまりにも強すぎたのであまり必要性を感じないです。
少なくとも毎日必要なものではないな、と。
今はLUX消化のために週1-2回使ってますが…。
実験台は私本人で、髪は2年半伸ばしたもので、髪質は微妙にうねるストレート。
切った直後にブリーチし、実験開始直前に自前でカラー。
シャンプーとコンディショナーはセール品ばかりでトリートメントはせず、日々の手入れらしい手入れはしてない状態からのスタートです。
この状態ではまずブラシの通りが悪く、結び目ができては1本1本ほどかないと絡みが取れない状態で、枝毛はほぼゼロ。
まず、週に2-3回、アイロンとトリートメントで毛先の曲がった髪を伸ばしました。
結果、髪はややブラシが通りやすくなりましたが枝毛が…。
10日ほどで枝毛を見かけるようになったのでアイロンは髪を傷めます。
次にコンディショナーがなくなったのでコンディショナーだけ変えました。
パンテーン黄色の補修用です。
結果…2日目で激変し、ブラシの通りがものすごく軽くなり、絡んだ部分も髪の重みで自然と解けます。
たぶん表面が補修されて摩擦が減ったのだと思います。
この時点でアイロンとトリートメントは一旦保留。
次に、パンテーンがなくなったので今度はコンディショナーをLUXのダメージケア用にしました。
セットで特売されてたのでシャンプーもあえてLUXを使ってみます。
結果…髪の絡みが増えました。
ひどい時は10本前後の絡みが3箇所。
少なくともパンテーン時代には起きなかったことで、手ぐしの感覚も劣ります。
トリートメントしてようやくパンテーンと同等といった感じです。
この状態でシャンプーはLUXのままでコンディショナーだけパンテーンに戻すと…指通りが違うのがわかります。
結論から言うと、まずシャンプーは何を使っても大差ないです。
効果が高いのはコンディショナー。
私の場合はパンテーン>>LUX>>>安いやつ。
LUXはパンテーンより少し高価なので期待してましたが、安いやつよりもは良いですがベストではなかったです。
トリートメントもケア効果はありますが、体感的にはパンテーンがあまりにも強すぎたのであまり必要性を感じないです。
少なくとも毎日必要なものではないな、と。
今はLUX消化のために週1-2回使ってますが…。
2015/10/15 23:08