Q髪の硬い人の髪型はどうするべき?
髪が硬いことから聞きたいことが2つあります
1、90年代にソフトモヒカンしてた人っていました?
2、今後、モヒカンヘアは廃れるか?
です
私は遺伝的に顔がでかく剛毛であることから、髪型にずっと悩まされてきました。
90年代に思春期だったのですが、当時は長髪にしている人が多く、私もミディアムな長さにしていましたが、月一回くらいのペースでしょっちゅう美容室にいかないといけないし、寝癖がつくと一度髪を洗わないとリセットできないなど面倒に感じることが多かったです。
髪の毛のボリュームが出てしまうので、それを抑えるために水泳キャップを被って寝たこともあります。
00年代に入ると、ファッションの流れからなのか、著名人でも自らボウズにする人も出てきだしたこともあり、長髪が廃れ始め短髪にする人が増えてきて助かりました。そこから、バリカンを所有するようになり、自分でセルフカットをするようになり、悩みから開放されました。
今では5日に一度ほどのペースで髪を切っており、画像のような髪型にしています。
今後は年齢的にあまり見た目も気にしないですし、気にしなくてもいい仕事のみをするので、言ってしまうと、ボウズでもいいのですが、頭の形がイビツなので、画像のような髪型で頭蓋骨の歪んだ部分を隠せる髪形にしています。
この髪型が90年代からやれれば良かったなーとつくづく感じるのですが、90年代にこんな髪型している人もいませんでしたし、してもちょっと変だなって思われなかったですかね?
もし許されたのならば、90年代にこういう髪型を是非ともしたかったという後悔があるのですが。
90年代のトレンドでは髪が硬い人ってどういう髪型すればよかったんですかね?
かなり男くさい、佐竹雅昭みたいな髪型しかできなかったと思うのですが。
今後にファッションの流れがあまりにも変わり、90年代のような長髪全盛のトレンドになるとメンドクサイなぁと感じてしまいます。先にも書きましたが、どうせ今後はそういった容姿を気にせずいきるであろうものの、やはり多少なりとも気になってしまうかなと。
今後、モヒカンヘアは廃れるでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
多少流行おくれ”というような見られ方だと思います。
ヘアスタイルの流行・流行というモノは、異彩なデザインを誰かが行いそれを見た方々が真似をするところから始まります。
有名な方やそれなりに活躍している方々が行うと、それを真似する方も増えます。
そうなると、流行”といわれる現象が起こります。
ファッションやヘアスタイルの流行は10年1サイクルと言われていて、流行が起こった時期から最盛期を迎え衰退し、それが再流行する(しないこともあります)までのサイクルをその程度と考えています。
2000年以降流行したこのようなスタイルは、現在衰退期と言えるかもしれません。
その後すたれるかすたれないかは、マス次第
時期で言えば、2020年以降あたりにもしかすると再流行がありえるかも・・・
(スポーツイヤーという事もありますので)
完全なモヒカンなどは、一部では残っていますし少しずつ形は変わりますが完全になくなる事はないと思います。
90年代・・・となると・・・
ちょっと違うかもしれませんが・・・スポーツ選手やプロレスラーなどといった方の中にはいたかもしれません。