Qヘアカラーを繰り返していたのでカットしても半分くらいは
明るい色です。
久しぶりに自分でですが色を入れるのですが
皆さん、毎回同じものを使ってますか?
イエロー系がどうしても好きなので
毎回違うメーカーや美容院でもイエロー系ですが
繰り返している為毛先というか半分は色がしっかりしてます。明るいです。
赤茶けっぽいかもしれません。
これ以上痛めたくも無いけれど、メーカーが違うので
一応統一感を持たせたい。
こんなときはどうしたらよいでしょうか?
11ヶ月ほっておいたので、耳くらいから下は色が入っています。
それと、内側は黒くて外側が赤茶けてます。
ブロッキングしてなかったので・・・
どうしたらよいでしょうか?
今回は自宅ですることを前提に宜しくお願いします。
今回のものは最近出た花王のプリティア
泡で出てきてもみこむもののハニーブラウンです。
解決済み1
2007/09/12 13:05
ベストアンサーに選ばれた回答
A毎回同じものを使おうという気持ちはあるのですが
新商品がぞくぞくと出てくるので結果的には色々なものを使っちゃってますね。
今回の希望は暗くしたいのでしょうか?
それとも明るくしたいのでしょうか?
本当は色の違う毛先というか明るい部分は根元を染めるより
暗めの色で染めた方がいいとは思うのですが
さすがにそこまでは難しいと思うので
まずは最初に明るい部分を塗っていってから
黒い部分を根元から遠い所から根元に向かって
染めていく感じになるのではないでしょうか…。
最後に全体をもみもみしてあげれば
それほどの違和感はなくなると思いますよ。
本当はせっかくそこまで伸ばしたんだから
毛先だけ(色が変わっている)染めながら
切っていく方がいいとは思いますけどね。。。
でも染めたくなったら止まらないですもんね!
頑張ってくださいね。
新商品がぞくぞくと出てくるので結果的には色々なものを使っちゃってますね。
今回の希望は暗くしたいのでしょうか?
それとも明るくしたいのでしょうか?
本当は色の違う毛先というか明るい部分は根元を染めるより
暗めの色で染めた方がいいとは思うのですが
さすがにそこまでは難しいと思うので
まずは最初に明るい部分を塗っていってから
黒い部分を根元から遠い所から根元に向かって
染めていく感じになるのではないでしょうか…。
最後に全体をもみもみしてあげれば
それほどの違和感はなくなると思いますよ。
本当はせっかくそこまで伸ばしたんだから
毛先だけ(色が変わっている)染めながら
切っていく方がいいとは思いますけどね。。。
でも染めたくなったら止まらないですもんね!
頑張ってくださいね。
2007/09/13 09:50
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル