ベストアンサーに選ばれた回答
A職歴は短いですが、
一応、ぺいぺいな美容師です。
わたしは
アッシュばかりしていますが、
初めての頃は色落ちしても
気にならない
9、8、7レベルくらいの
暗めの設定していました。
ただブリーチをするWカラーだと
髪が傷んじゃって切れ毛の原因になったり、髪の毛乾かすとき乾きにくいっていうのが欠点!それに
色落ちしやすいから
オススメ出来ないかなあ…。
それこそ個人差はありますが
だいたい私は職業柄なんでも
ありの職業なので
いつもハイトーンのアッシュが
好きで
ブリーチをした髪に
11〜13レベル明るい色のアッシュに
設定にすると
一週間そこそこでわたしの場合は
色落ちしちゃいます(^_^;)
悲しい…(笑)
だから似合うに合わないは
確かにあるけど初めてカラーを
するなら最初は
9〜8レベルくらいの
暗めアッシュがいいかも!
暗めの
ちょっとピンクを足したら
ツヤ感がでる
マット系アッシュが
私はオススメかな╰(✿´⌣`✿)╯♡
自分の髪やお客さんで試して一番
いいな、っておもったのが
アッシュに暖色系の
ヴァイオレットを足すと
肌の色が透明感を帯びて
すごく綺麗にみえるかな。
この上記をアッシュベージュに
足してみるとか楽しいかも(^-^)/
ちなみに。
ご存知かもしれませんが
基本的に
アッシュや
マット、シルバー系の寒色系は
肌が白い人が似合います。
目の色より2レベル上の色を
選ぶことや
服のテイストも大事かなあ。
カラコンいれたら別だけど!
あんまり自信はないけれど
他の質問者さんたちの意見も
踏まえた上で
お力になれば幸いです…。
いろいろ
スタイリストさんと
相談して
これから先、
試行錯誤を重ねて
何度も試してみて下さい(^^)
ヘアカラーは
無限大だとおもうなあ。
たのしんでくださいね(*^^*)
一応、ぺいぺいな美容師です。
わたしは
アッシュばかりしていますが、
初めての頃は色落ちしても
気にならない
9、8、7レベルくらいの
暗めの設定していました。
ただブリーチをするWカラーだと
髪が傷んじゃって切れ毛の原因になったり、髪の毛乾かすとき乾きにくいっていうのが欠点!それに
色落ちしやすいから
オススメ出来ないかなあ…。
それこそ個人差はありますが
だいたい私は職業柄なんでも
ありの職業なので
いつもハイトーンのアッシュが
好きで
ブリーチをした髪に
11〜13レベル明るい色のアッシュに
設定にすると
一週間そこそこでわたしの場合は
色落ちしちゃいます(^_^;)
悲しい…(笑)
だから似合うに合わないは
確かにあるけど初めてカラーを
するなら最初は
9〜8レベルくらいの
暗めアッシュがいいかも!
暗めの
ちょっとピンクを足したら
ツヤ感がでる
マット系アッシュが
私はオススメかな╰(✿´⌣`✿)╯♡
自分の髪やお客さんで試して一番
いいな、っておもったのが
アッシュに暖色系の
ヴァイオレットを足すと
肌の色が透明感を帯びて
すごく綺麗にみえるかな。
この上記をアッシュベージュに
足してみるとか楽しいかも(^-^)/
ちなみに。
ご存知かもしれませんが
基本的に
アッシュや
マット、シルバー系の寒色系は
肌が白い人が似合います。
目の色より2レベル上の色を
選ぶことや
服のテイストも大事かなあ。
カラコンいれたら別だけど!
あんまり自信はないけれど
他の質問者さんたちの意見も
踏まえた上で
お力になれば幸いです…。
いろいろ
スタイリストさんと
相談して
これから先、
試行錯誤を重ねて
何度も試してみて下さい(^^)
ヘアカラーは
無限大だとおもうなあ。
たのしんでくださいね(*^^*)
2014/03/13 02:35
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル