Q美容室のことでお聞きします
娘の髪を、肩くらいまで切ってといったのに、それ以上切られてしまいました。軽くすいて欲しいと言ったら、ものすごくすかれて、ぱっと見、ショートカットみたいです。
切ってしまったものは元に戻せないから、何も言えなかったのですが、こういう場合、美容師さんに、「最初に短くしないで欲しいと念をおしたのに・・・」みたいに言っても良かったのでしょうか?
バレエのコンサート(発表会)があって、おだんごを作らないといけなかったのです。バレエのおだんごって位置とかけっこう決まりがあって、短くされたせいでおだんご作るのにものすごく苦労しました。ワックスもたくさん使うはめになったし。練習のたびにものすごーくおだんご作るのたいへんで、何でこんな短く、しかもめちゃすくのよ?と正直、怒りを感じました。
バレエのコンサートあるからおだんご作らないといけないからというのも伝えて、くれぐれも短く切り過ぎないで欲しいということもちゃんと伝えたのに。出来上がりを見て、ショックで・・・
その時にそう言えば良かったのでしょうか?
切り足りないとかだったら言えたけど、切ってしまったものを、どう言っていいかわからなかったし。
美容室で、髪を短く切られ過ぎた場合、クレーム的なことを言ってもいいのでしょうか・・・?
同じような経験をされた方、美容師の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
事前にそこまで言っていたのに希望通りにならなかったのであれば、はっきりとそしてきつく言うべきでした。
そして、切った本人と責任者の謝罪を要求してもいい事態だと思われます。
もっと言うと切った髪の毛はもうどうしようもないので、返金を要求すべきとも思えます。
私ならそんな事は絶対にしない自信がありますが、もし注文と明らかに違う短い髪型にしてしまったら謝罪も返金も言われなくてもこちらからします。
注文通りに切る事すらできない美容院には、二度と行かない事をお勧めします。
そんな美容院・美容師がいるなんて、同業者として恥ずかしく思います。
質問した人からのコメント
プロ意識を感じられて、美容師として素晴らしい方だなと感心しました。美容業界のことは何もわからないので、こんなこと言ったら失礼かもしれないですけど; アドバイス、本当にありがとうございました。 言っていいのかな?という思いがあり、言えなかったのですが、今後、すぐに言うようにします。
そんなに細かく要望を伝えたのに
短く切りすぎた場合は
もちろん、元に戻す事はできません
しかし、きちんと要望と違う事はきつく言っても大丈夫です
担当の方で話にならない場合は店長や責任者を呼んで話して下さい
当日のカット代は無料になる以外に
バレエでおだんごを作る…その為に必要なワックスを買う
本当ならいらない出費ですよね
責任者と話せば
出費代金を払ってもらうか、家近で時間があれば、髪が伸びるまでの間、おだんごを無料でしてもらうなど、
いろいろな対応がありますので
次回より、その場できちんとお話し下さい
いい勉強になったと思えばいいのではないでしょうか
怒ったりしてももうしょうがないでしょ
次回は気をつければいいのではないでしょうか
ましてや返金なんてあれば返金したことでチャラですよ
相手もお金で解決したと思いますよ。
あなたも返金してもらったことでもうその怒りはどこに向ければ
いいのでしょうか?
おとなしく大人な対応でいいと思います。
早く忘れることですよね。
え~短すぎですよ~お団子出来るかな~
って言うべきでしたかも。
または、次行ったときに
この前おだんごが出来るようにカットを頼んだのに短すぎておだんごが出来なかったので今度は短すぎないおうにお願いしますね。とチクリと言う。ですかね。