レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
A高1でピアス・化粧・マニキュア。
高2で茶髪。
してました・・・。
え~と、大学に行っても、変わらずでした。
強いて言えば、美容院で髪を染めるようになった事くらいかな。
髪を傷めないように保護しながらのパーマも出来ますよ。
でも、無理やり変わろうとせず、自分らしく卒業後を楽しんでください。
服装や、アクセサリーの付け方だけでも、ずいぶん変わりますよ!
高2で茶髪。
してました・・・。
え~と、大学に行っても、変わらずでした。
強いて言えば、美容院で髪を染めるようになった事くらいかな。
髪を傷めないように保護しながらのパーマも出来ますよ。
でも、無理やり変わろうとせず、自分らしく卒業後を楽しんでください。
服装や、アクセサリーの付け方だけでも、ずいぶん変わりますよ!
2007/02/17 23:26
A私にとっては8年前のことですが、卒業式の日にピアスを開け、一ヵ月後に美容院に行って暗めのブラウン?にカラーリングしました。
やはり周りの子も大学入学後一ヶ月もすると髪の色もメイクも変わりだし、皆と同じような格好をしていることで安心もしていましたが、確かに髪は痛んだと思います。何年かのダメージの積み重ねで今では美容院のスペシャルトリートメントが欠かせません。
ストレートの黒髪が似合うのなら、無理して染めたりパーマかけたりするのはもったいないと思います。
少しでもイメチェンしたいのなら、やはりダメージは覚悟です。
参考まで。「酸性カラー」は比較的ダメージが少ないそうです。
やはり周りの子も大学入学後一ヶ月もすると髪の色もメイクも変わりだし、皆と同じような格好をしていることで安心もしていましたが、確かに髪は痛んだと思います。何年かのダメージの積み重ねで今では美容院のスペシャルトリートメントが欠かせません。
ストレートの黒髪が似合うのなら、無理して染めたりパーマかけたりするのはもったいないと思います。
少しでもイメチェンしたいのなら、やはりダメージは覚悟です。
参考まで。「酸性カラー」は比較的ダメージが少ないそうです。
2007/02/17 08:51
A中学校が肩に髪がついてはいけない、という校則だったので、高校3年間で肩より少し下まで伸ばして、卒業後にアレンジがきくようにしていました。とはいえ、わたしも痛むのがイヤだし、染めるのもお金がかかるし・・・・と思ったので、地毛のままです。伸ばした髪でアップヘアにしたりツインテールにしたりといろいろ遊んでましたよ。あと、上半分の髪だけをゴムで留めて、下の髪はそのまま流すような髪型はラクにできてしかもかわいいのでよくやってました。髪型が違うだけでずいぶん印象は変わりますね。
2007/02/17 08:48