Q美容師免許がないと理容師にはできない技術ってあるのでしょうか?
美容師免許があっても理容師免許が無いと顔そりはできないらしいですが
逆に美容師免許がないと理容師にはできない技術ってあるのでしょうか?
(Ex、着付け、ネイル、エステなど)
解決済み3
2013/01/10 10:39
質問した人からのコメント
ありがとうございました
2013/01/10 13:26
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A出来ない技術というか、美容師免許がないと理容師に限らず
すべての人が美容室でお客さんに触れてはならない事となっています。
要は、技術的な事をしてはいけないのです。理容の場合も同じです。
理容店登録の場合でも、勿論美容室とは名乗れませんが
美容の経験があれば、殆どの事を行う事は可能です。
美容室だと思って通っていても、実は登録は理容だったりする店もあります。
最近は美容室でも、理容室の様な本格的ではなく、化粧のための
産毛を剃る程度の簡単な顔そりは、美容師でも許されたそうです。
男性がひげを剃ってくれと言っても断られるでしょうが。
ちなみに着付け、ネイル、エステ等は資格です。
美容師免許とは無関係ですので、美容師免許がなくても出来ます。
すべての人が美容室でお客さんに触れてはならない事となっています。
要は、技術的な事をしてはいけないのです。理容の場合も同じです。
理容店登録の場合でも、勿論美容室とは名乗れませんが
美容の経験があれば、殆どの事を行う事は可能です。
美容室だと思って通っていても、実は登録は理容だったりする店もあります。
最近は美容室でも、理容室の様な本格的ではなく、化粧のための
産毛を剃る程度の簡単な顔そりは、美容師でも許されたそうです。
男性がひげを剃ってくれと言っても断られるでしょうが。
ちなみに着付け、ネイル、エステ等は資格です。
美容師免許とは無関係ですので、美容師免許がなくても出来ます。
2013/01/10 11:46
A美容師免許と理容師免許は別物です。
美容師免許を目指す人を育成する科と、理容師免許を目指す人を育成する科は別なので習う内容自体違います。そのため、美容師免許を持っていても理容師免許がなければ、まず理容院や理髪店で働くこと自体できません。
美容師免許を目指す人を育成する科と、理容師免許を目指す人を育成する科は別なので習う内容自体違います。そのため、美容師免許を持っていても理容師免許がなければ、まず理容院や理髪店で働くこと自体できません。
2013/01/10 11:30