ベストアンサーに選ばれた回答
A縮毛について根本的な理解がされていないようなので書かせてもらいます。
縮毛というのは、毛の断面(毛穴)が直毛の人の円形に対して、楕円形の状態にあることで、そこから出てくる毛にカールがかかる状態だと思ってください。
例えるなら、電話機によく採用されるカールコード(受話器と本体を繋いでいるコード)と理屈は同じです。あれは円形や長方形のコードの一方の側を少し削り取ることでカールしています。
こうした理屈から、根本的に縮毛を矯正するのは不可能であるということが理解できるでしょうか?(毛穴が円形に矯正出来ない限り直毛にはならない)。ストパーはあくまでも髪の毛にするものです。
あなたの言う生え際などは3ヶ月もすれば数センチ伸びるのですから癖が出ても不思議ではありません。
髪を伸ばす予定があるのでしたら、少し長めにし、髪の毛の重みを利用して縮毛を伸ばすイメージで再度矯正するのも有効かと思います。
縮毛というのは、毛の断面(毛穴)が直毛の人の円形に対して、楕円形の状態にあることで、そこから出てくる毛にカールがかかる状態だと思ってください。
例えるなら、電話機によく採用されるカールコード(受話器と本体を繋いでいるコード)と理屈は同じです。あれは円形や長方形のコードの一方の側を少し削り取ることでカールしています。
こうした理屈から、根本的に縮毛を矯正するのは不可能であるということが理解できるでしょうか?(毛穴が円形に矯正出来ない限り直毛にはならない)。ストパーはあくまでも髪の毛にするものです。
あなたの言う生え際などは3ヶ月もすれば数センチ伸びるのですから癖が出ても不思議ではありません。
髪を伸ばす予定があるのでしたら、少し長めにし、髪の毛の重みを利用して縮毛を伸ばすイメージで再度矯正するのも有効かと思います。
2006/03/02 10:27
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル