Q【ヘナ】ロング。塗布後に、ラップを取って髪をほぐすのが難しくて困ってます。
ヘナ愛用者で、髪はワンレンで長いです(仲間由紀恵さんぐらい)。
ヘナを塗ってからラップでくるんでいる間はいいのですが
その次のステップである、
「空気にさらす」が下手で困っています。
ラップを外し、ヘナが付いている髪をほぐして
なるべく髪の多くの面積に空気が触れるようにするのですが
乾いたヘナが周辺にボロボロと落ちます
(動くと更に落ちるので、動けません。髪を流しにお風呂場まで行く時もボロボロです)。
また、髪もなかなかほぐれず切れ毛を作ってしまうのではないかと
思う程です。
私のヘナの塗り方は、
前髪(長いです)から塗布し始め、
その髪をぐるぐる根本に巻きつけて(蛇のとぐろみたいに・・・)いくやり方です。
頭の全ての髪を、最初に塗布する前髪にぐるぐると巻きつけていきます。
ヘナをやっていらっしゃる方で、
空気にさらす事が上手な方(ボロボロ落ちる対策&髪ほぐし対策)、
どうかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
解決済み2
2011/01/17 05:50
ベストアンサーに選ばれた回答
Aヘナ歴6年です。
塗布後、ヘナが乾く程放置しているのであれば、空気にさらす工程は特に必要ないように感じます。
ラップをしたままお風呂場へ行き、洗い流す直前にラップを外し、髪の根元を軽く手で解した際に触れる空気で充分だと思いますよ。(頭皮をマッサージする要領)
ポロポロ落ちてしまうのは仕方ないので、上記工程をお風呂場で行うのがベストです。
塗布後、ヘナが乾く程放置しているのであれば、空気にさらす工程は特に必要ないように感じます。
ラップをしたままお風呂場へ行き、洗い流す直前にラップを外し、髪の根元を軽く手で解した際に触れる空気で充分だと思いますよ。(頭皮をマッサージする要領)
ポロポロ落ちてしまうのは仕方ないので、上記工程をお風呂場で行うのがベストです。
2011/01/19 15:36
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A空気にさらしたり、ほぐさないといけないんですか?
ヘナは乾燥すと固まるので、無理にほぐさない(とかさない)方がいいですよ。ヘナはゴワつきますから、無理にとかすのは、傷みのもとです。
そのままお湯で緩めるっていうのかな?あらかた落としてから、よく洗いましょう。
ヘナは乾燥すと固まるので、無理にほぐさない(とかさない)方がいいですよ。ヘナはゴワつきますから、無理にとかすのは、傷みのもとです。
そのままお湯で緩めるっていうのかな?あらかた落としてから、よく洗いましょう。
2011/01/17 18:25