Qヘアスタイルについてです。250枚 現在高校1年の者です。
髪の長さは前髪が目にかかるくらいで、M字バングで片方盛っていたんですが、正直朝時間がなく、面倒でした。
高校になってからはワックスをつけていないです
友達は盛れれば盛れるほど勝ち!みたいに盛っています 笑
正直面倒ですし、大人の方とかを見てても、そのような髪の人はチャラ男以外滅多におらず、子供っぽいと思います。
首が長くなで肩なので髪をショートにするとバランスが悪いので、あまりショートは嫌です。
質問をまとめると
・髪を立てないで髪の長さは、前髪が目にかかるくらいで、襟にえりあしがつくくらいで、よいヘアスタイルはないでしょうか?
・やはり髪を立てないとウケはよくないですか?(他人からはクール、優しそうと言われます^^;)
・髪の色は黒ですが、茶色でも可で、172cmで細身です。
是非よろしくお願いします。
解決済み1
2010/10/19 17:54
ベストアンサーに選ばれた回答
A基本的にはウルフスタイルとあまりかわりませんが、
トップには毛流れと動き程度で、襟足に近づくにつれて外ハネなどでワイドに仕上げたAラインシルエットがいいかと思います。
ポイントは毛流れです。
盛りヘアの時はボリュームが最重要でしたが、
毛流れを重視すると大人っぽく仕上がります
もう1つはソフトモヒカン。
面長なのでサイドにはできるだけ長さを残す。
耳が少し隠れるくらいあれば大体平気です
スタイリングはドライヤーでモヒカンラインに毛流れを集めるようにドライしてあげると自然と立ち上がります。これならワックスなしでもいけます
別に髪を立てないとウケないってことはありません。
むしろ盛りヘアみたいにかっちりキメてきてる!って感じより
毛流れを綺麗に作れてる人のほうがお洒落だと思います
トップには毛流れと動き程度で、襟足に近づくにつれて外ハネなどでワイドに仕上げたAラインシルエットがいいかと思います。
ポイントは毛流れです。
盛りヘアの時はボリュームが最重要でしたが、
毛流れを重視すると大人っぽく仕上がります
もう1つはソフトモヒカン。
面長なのでサイドにはできるだけ長さを残す。
耳が少し隠れるくらいあれば大体平気です
スタイリングはドライヤーでモヒカンラインに毛流れを集めるようにドライしてあげると自然と立ち上がります。これならワックスなしでもいけます
別に髪を立てないとウケないってことはありません。
むしろ盛りヘアみたいにかっちりキメてきてる!って感じより
毛流れを綺麗に作れてる人のほうがお洒落だと思います
2010/10/19 20:01
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル