解決済み2
2010/10/18 10:34
ベストアンサーに選ばれた回答
A市販のカラー剤は、手軽さや簡単さを重視して製剤されます。
美容室のものはダメージをいかにに少なくするかで製剤されます。
薬剤そのもののブレンドがまったく違うのですが、染まりは同じになるような作りになってます。
市販のものも、美容室のものも各薬剤のいいところや、便利なところを取り入れたカラーも最近は出回ってきていますので、一概にどちらがどうとは言えなくなってきているのも事実です。
しかし、それを使用するのは人”(ご自身)です。
どのような技術で、どのような薬剤を使用するのか?ということがポイント”になり、仕上がりが変わります。
単に傷まないこと”、しっかり染まること”など単純なら簡単なのですが、
色を変える(明かるく・暗くや色味の変更)場合などは薬剤よりも技術がポイントになる場合もあります。
失敗して~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ と、なり
再度カラーを・・・など繰り返すことでのダメージも考えられます。
>細く・クセ毛・乾燥毛で傷みやすい(-""-;)美容師さんでも難しい髪質をご自分でとなれば・・・
美容室でのカラー代金を倹約しようとして、髪の傷みが酷くなり後でケアに費用がかかる・・・ということでは本末転倒ということではないでしょうか?
そのようなことがないように、私たち美容師は存在してます。ハイ(^-^)/
美容室のものはダメージをいかにに少なくするかで製剤されます。
薬剤そのもののブレンドがまったく違うのですが、染まりは同じになるような作りになってます。
市販のものも、美容室のものも各薬剤のいいところや、便利なところを取り入れたカラーも最近は出回ってきていますので、一概にどちらがどうとは言えなくなってきているのも事実です。
しかし、それを使用するのは人”(ご自身)です。
どのような技術で、どのような薬剤を使用するのか?ということがポイント”になり、仕上がりが変わります。
単に傷まないこと”、しっかり染まること”など単純なら簡単なのですが、
色を変える(明かるく・暗くや色味の変更)場合などは薬剤よりも技術がポイントになる場合もあります。
失敗して~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ と、なり
再度カラーを・・・など繰り返すことでのダメージも考えられます。
>細く・クセ毛・乾燥毛で傷みやすい(-""-;)美容師さんでも難しい髪質をご自分でとなれば・・・
美容室でのカラー代金を倹約しようとして、髪の傷みが酷くなり後でケアに費用がかかる・・・ということでは本末転倒ということではないでしょうか?
そのようなことがないように、私たち美容師は存在してます。ハイ(^-^)/
2010/10/18 22:00
質問した人からのコメント
お二人共、アドバイスありがとうございます!!とても参考になりました。やはり、お金かけて美容院に行った方が良いですね。昔、自分で染めて失敗して、美容院でお直しして貰った事をやっと思い出しました!!
2010/10/21 17:20
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A市販のカラー剤は、基本的には誰が使っても染まるように出来ていて、わりに強いようです。
美容室のカラー剤はピンキリです。強いのから弱いのまで、必要に応じて使い分けています。
質問者さんのケース、今より全体に明るくしたいのであれば、美容室で相談した方がいいですね。根本と、既に染まっている部分では、同じカラー剤を使っても、同じ色にはなりません。既染部が、かなり暗い色ですと、逆プリンになるかもしれません。
美容室のカラー剤はピンキリです。強いのから弱いのまで、必要に応じて使い分けています。
質問者さんのケース、今より全体に明るくしたいのであれば、美容室で相談した方がいいですね。根本と、既に染まっている部分では、同じカラー剤を使っても、同じ色にはなりません。既染部が、かなり暗い色ですと、逆プリンになるかもしれません。
2010/10/18 10:59