ベストアンサーに選ばれた回答
Aすぐに寝てしまうなら、ベースがしっかりできていない可能性があります。
ワックスを使う前に、ドライヤーでベースを作ってください。
トップを立たせたいなら、トップの髪を垂直に持ち上げ、
根元に温風、冷風を交互に送風してください。
これによって強い立ちあがりがつきます。
次にワックスですが、ギャツビーでも問題ないのですが、
金銭的に余裕があるのならば、ウェーボホールドワックスをおすすめします。
セット力、キープ力が高く非常に扱いやすいワックスです。
硬めの髪との相性が良いので是非。
スタイリングは、まず少量のワックス(第一関節半分ほど)を、
手のひらにしっかりと伸ばし、全体にもみ込んでいきます。
バック→トップ→サイド→バング、の順です。
しっかりとムラなくもみ込んでください。
足りない場合は少しずつ、足してください。
全体になじんだら、立たせたいところは立たせて、
抑えたいところは抑えてください。
最後に毛束を作ってください。
仕上げにスプレーを使うとキープ力がさらに上がります。
部分使用の際は、髪をつまんで根元にシュッとしてください。
全体使用の際は、髪から20~30㎝離して、円を描くようにスプレー。
以上、参考になれば。
http://www.gatsby.jp/products/howto/index.html
ワックスを使う前に、ドライヤーでベースを作ってください。
トップを立たせたいなら、トップの髪を垂直に持ち上げ、
根元に温風、冷風を交互に送風してください。
これによって強い立ちあがりがつきます。
次にワックスですが、ギャツビーでも問題ないのですが、
金銭的に余裕があるのならば、ウェーボホールドワックスをおすすめします。
セット力、キープ力が高く非常に扱いやすいワックスです。
硬めの髪との相性が良いので是非。
スタイリングは、まず少量のワックス(第一関節半分ほど)を、
手のひらにしっかりと伸ばし、全体にもみ込んでいきます。
バック→トップ→サイド→バング、の順です。
しっかりとムラなくもみ込んでください。
足りない場合は少しずつ、足してください。
全体になじんだら、立たせたいところは立たせて、
抑えたいところは抑えてください。
最後に毛束を作ってください。
仕上げにスプレーを使うとキープ力がさらに上がります。
部分使用の際は、髪をつまんで根元にシュッとしてください。
全体使用の際は、髪から20~30㎝離して、円を描くようにスプレー。
以上、参考になれば。
http://www.gatsby.jp/products/howto/index.html
2010/08/06 16:35
質問した人からのコメント
基本的なことがわかっていない僕にすごく参考になりました。ありがとうございました。
2010/08/14 01:27
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A永井大はストレートじゃないし髪すいてるからね
君は髪の量が多い! すいてアリミノでセッティングしてください。
君は髪の量が多い! すいてアリミノでセッティングしてください。
2010/08/06 16:33
Aあなたの使っているワックスは重いと思います。
最低でもギャツビーの緑をおすすめします。
ほどよいまとまりで非常に軽いです。
よかったらお試しあれ。
最低でもギャツビーの緑をおすすめします。
ほどよいまとまりで非常に軽いです。
よかったらお試しあれ。
2010/08/06 16:08