ベストアンサーに選ばれた回答
A市販のカラー剤と業務用カラー剤とでは違うのですが、
私は美容師なので、業務用で対応させて頂きます!!
現在私のお店で使用しているカラー剤は全部で12メーカーあり、
その中では、ホーユー・アリミノ、リアルといった所が
アッシュが綺麗に入ります。。。
・ホーユーは、やや青みがかった灰色ブラウン
・アリミノは、少しマットがかった灰色ブラウン
・リアルは、灰色ベースのブラウン
という感じの色みですね!!
しかし、ベースの色が黒でしたら、ほとんどが灰みはでなくて、ブラウンになります。
アッシュという色をどのように思っているのか分からないですが、
アッシュという色味は意味はくすんだ色という意味なので
ベージュやミルクティといった色にする時は単色では入らないと思いますよ!!
参考になったかは分からないですが、綺麗なアッシュにしようと思うと
ブリーチをしてからの方が綺麗に入りますよ☆☆☆
尚、ベージュ系の色を自然色からしたいのであれば、業務用のカラー剤でしたら
LT(ライトナー)+アッシュ11+イエロー11+パープル11で対比は3:3:2:1です。
2剤は6%で1液の2倍入れてください。
結果は12レベルのベージュあたりの色になると思いますよ!!!
私は美容師なので、業務用で対応させて頂きます!!
現在私のお店で使用しているカラー剤は全部で12メーカーあり、
その中では、ホーユー・アリミノ、リアルといった所が
アッシュが綺麗に入ります。。。
・ホーユーは、やや青みがかった灰色ブラウン
・アリミノは、少しマットがかった灰色ブラウン
・リアルは、灰色ベースのブラウン
という感じの色みですね!!
しかし、ベースの色が黒でしたら、ほとんどが灰みはでなくて、ブラウンになります。
アッシュという色をどのように思っているのか分からないですが、
アッシュという色味は意味はくすんだ色という意味なので
ベージュやミルクティといった色にする時は単色では入らないと思いますよ!!
参考になったかは分からないですが、綺麗なアッシュにしようと思うと
ブリーチをしてからの方が綺麗に入りますよ☆☆☆
尚、ベージュ系の色を自然色からしたいのであれば、業務用のカラー剤でしたら
LT(ライトナー)+アッシュ11+イエロー11+パープル11で対比は3:3:2:1です。
2剤は6%で1液の2倍入れてください。
結果は12レベルのベージュあたりの色になると思いますよ!!!
2009/10/23 12:42
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル