Q髪に色が入りません。
ブリーチなど脱色はしていないのですが、明るいカラーを繰り返したせいで毛先は金色になり、髪の真ん中あたりも金髪のようになっています。
暗くしたいのですが、市販のカラーを使っても色があまり入らず、入った色もすぐに抜けて元のように明るくなります。
最近は泡カラーとミルクジャムヘアカラーを明るくするために使い、一番最近でサラのダークトーンのカラーを暗くするために使いました(1週間ほどですぐに明るく戻りましたが)。
・美容室で染めれば色が抜けないんですか?
今までお金がなくてずっとホームカラーでそれなりに満足していたので、美容室で何千円も払うのがもったいないと思ってしまいます。
でも、市販のカラーが入らなかったので美容室を試してみようかなぁと思っています。
私のような髪の毛の状態でも、うまく暗く(もうこの際黒でもいいです!理想は暗い茶髪ですけど・・・)できるでしょうか?
もし退色具合がホームカラーも美容院も大して変わらないのであれば、もう一度市販の(@cosmeで評価の高い、ロレアルのカラーの真っ黒)を試してみようと思っています。
・美容室で染める場合は色はどうすればいいですか?
抜けることを考えて真っ黒にするか、理想より少し暗めの茶髪にするか・・・
・美容室で染めて、一週間ほどでまた色が抜けた場合、染め直しはしてもらえますか?
この規定はお店によって違うとは思いますが、髪の状態的に、もう一度染めたからうまく色が入るのかということです。
一度入らなかったら、何度しても同じですか?
・美容室で染める際には、上記のことは美容師さんにすべて伝えるつもりですが、他に何か伝えておいたほうがいいことはありますか?
・美容室で染める、普通のホームカラーを使う以外に、何か黒くする方法はありますか?
ヘナカラーなど。ヘナならこんな髪でも染まりますか?
・ヘアケアとして、長時間日差しにあたるときのみアネッサの髪用日焼け止めを、トリートメントはロレアルのエルセーヴの洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメント、たまに気分でフィーノの洗い流すトリ-トメントを使っています。
他にできるヘアケアはありますか?
ワックスやスプレーなどは使っていません。めんどくさいし(すいません)、セットしても痛んでいるのですぐに広がり、爆発するので最近はシュシュで一つにまとめるだけです。
質問が多いですが、アドバイスお願いします。
肩くらいのボブ、ねこっけで細く、地毛は若干茶色めです。
パーマをちょうど2ヶ月前に、サラのホームカラ-を17日前にしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
質問した人からのコメント
皆様ありがとうございます! 今回は、ヘナを試してみることにしました。自分なりに調べてみたんですが、痛んだなど、悪いうわさは聞かなかったので・・・ うまく染まるといいな♪ 回答くださった皆様、ありがとうございました。
http://www.otwo.co.jp/on_quri.htm
それと前処理等の工夫で、色がもつ工夫はしてくれます。
トナー等、色が抜け過ぎた方向けに低刺激な処方のやり方もありますが、落ちる事には変わりありません。
美容室ですれば傷まないとか色がずっともつという事は無いです。経験済みです。
色落ちの保証はお店によるのでは?
まず施術前に、どの程度もつか聞きますね?
「黒染めにすればひと月は絶対もちます。トリートメントもして頂ければ。」
等言われて、その結果、数日で落ちてしまったような場合は保証に入る店もあります。
ただ仰るように、立て続けにやっても髪自体がダメなら効果が乏しいです。
色をとどめる部分がないのと、キューティクルが無くて色がもたないんです。
それならいっそ家でヘナがいいのでは?
明らかにもちがいいですね。
ただ、今後はカラーチェンジしにくいです。
それと好きな色がないです。もくらんなんかは黒髪にも出来ますよ。
これならダメージは殆どないです。
ネットやバラエティショップで買えます。
美容室のヘナはジアミン入りが多いので控えた方がいいと思います。
傷んだ髪は戻る事が難しいというか、戻らないと思った方がいいのかもしれません。
傷めるのはすぐですが、直すのは生え変わるまでかかる感じですので。
出来れば、今後は市販は避けられた方がいいと思います。
当方、現役美容師です。
まずホームカラーは明るくする為の物がメインなので2液のオキシが6%の物がほとんどです。
美容室でカラーチェンジをする際は明るくしなくても良い場合は1、ダメージを抑える為、2、色が綺麗に定着する為、この2点の理由によりオキシを半分以下の物を使用します。
ちなみにホームカラーでのカラーチェンジはオキシ6%なので色も入りずらく、抜けやすいです。
美容室でのカラー時には前処理といって、髪の毛に必要なタンパク質やコラーゲン(ピンキリですが300ml程で5000円以上のコスト)を補充しますのでその値段も入っていると思ってくださいね。
ただし安いお店では有料ですが、500~1000円位なので一緒にするのがオススメです。
髪の毛の状態を想像すると、ホームカラーでのダメージでキューティクルが全て剥がれ落ちている状態かと思われます。
色素はキューティクルが閉じる事で初めて髪の毛の内部にとどまる事が出来ますので、キューティクルが無い状態では色を定着させるのは、酷なようですが…無理です。
美容室に行くのであれば赤の色素がメインの黒(黒に近い焦げ茶)が良いでしょうか。
お直しの件は、本来美容師がやらかした間違いにのみ適用される為厳しいかと思います。
これからのプランとしては1ヶ月置きに美容室で半年程黒く染め、痛んだ箇所を少しずつでもカットしていけば道が開けてきます。
もしくは毛先は諦めてリタッチとカットのみで美容室で染めるようになるだけでも髪の毛は綺麗になります。
少し長い道のりですが綺麗な髪の為に頑張ってくださいね。
なのでたまーにホームカラーしますが退色具合は本当早いです!
美容師はプロですし髪の毛に合わせてカラー剤を作ってくれるので美容室をオススメします。
退色するのを見込んで暗めにカラーしてもらえますし。
一応シャンプーも業務用のカラーの退色を防ぐのを使っています。
お金はかかりますが美容室が一番ですね。ホットペッパーなどで安いところを探してみてはどうでしょうか?