Qヘナについて。
ここ数年、ヘナで自分で白髪を隠してきました。
もう面倒なのと、グレイ(もっと言えば、グレイを飛ばして白髪にしたい)ヘアにしたいと思います。
根元から、逆プリンのような感じで伸びていくのかと思っていましたが、思惑、そこそこ一緒に白髪が混ざってきていると思います。
オレンジ色も残っています。
(視力が悪いので、完全に見ないないのと、染めるのも中途半端だったかも)
若く見られたいと思っていないので、さっさとグレイにしたいのですが、将来的にはショートにしますが、まだ40代後半なので、ロング、それ強めのパーマをかけたいです。
高校生の時に、知り合いのおばさんがそんな髪を無造作に後ろで束ねていたのが、かっこよかったのを覚えていて、長い髪の最後をグレイで数年楽しみたい思います。
オレンジや黒が残っているところは切るしかないと聞きますが、長時間放置しておいたら、ヘナの分は色が抜け切りますか?
黒と白ならまだしも、オレンジが混ざると、下品ですかね?
グレイに染めるのも考えましたが、黒く染めるのと大差なく、グレイになり切るまで染めるなら本末転倒な気がしています。
解決済み1
2021/02/09 16:33
質問した人からのコメント
かわいいおばあちゃんを目指して、地道に頑張ります。
2021/02/10 10:34
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル