Q髪の毛染めようと思ってるんですが
自分とっても優柔不断なので質問があります…。
今専門学校2年生で昨日から16日まで夏休みです。
就職先も決まったこともあり夏なので8日に
髪を染めに行く予定ですが
今、ケアブリーチして広めのインナーカラー+前髪にも少し
青っぽく目立つ感じで染めるか
全頭ケアブリーチして暗めのパープルネイビーにするか迷っています。
就活の前にインナーカラーを頻繁に入れていたこともあり
周りの友達には青系が似合うと言われてるのですが
学校が髪染め禁止であること、
10月に校外実習があることから悩みに悩みまくってます。
どっちにしろ校外実習の前に暗くしますが
インナーカラーは普段の学校生活では
多分そこまでいわれないと思ってます。
学生のうちに全頭ブリーチして青にしたいという欲が
結構ありますが実習のおわった冬休みがいいのか
今がいいのか…って感じです…(今のご時世どうなるか分かりませんし)
黒染めではなく暗めの色で
頻繁に染め直せば大丈夫ですか??
広めのインナーカラーなら全頭した方がいいのでは…
などと埒が開きません汗
全頭ブリーチしたことがある方や
意見がある方もどなたでもお願いします!
文章まとまってなくてすみません。
解決済み1
2020/08/06 12:53
ベストアンサーに選ばれた回答
Aガラッと気分を変えたいなら全頭ブリーチしてみるのもありだと思います。
インナーカラーは試したことがあるとのことですし、社会人になってしまうとそのようなこともできなくなってしまうと思うので、今のうちに…って私ならやると思います。
一旦全頭ブリーチからのカラーして、その後暗くする時にインナーだけ暗く染めないように残して新しくインナーカラー入れるなどもできますしね。
黒染めしちゃうとその後のカラーに影響も出ますし、定期的に暗く染めるのでいいと思います。
全頭ブリーチに関してはやり方によりますがピリピリヒリヒリ痛むことが多いのと、ダメージのせいでドライヤーで乾かすのに時間がかかるようになるので夏場は暑くて大変ですが頑張ってください。゚(゚´ω`゚)゚。
インナーカラーは試したことがあるとのことですし、社会人になってしまうとそのようなこともできなくなってしまうと思うので、今のうちに…って私ならやると思います。
一旦全頭ブリーチからのカラーして、その後暗くする時にインナーだけ暗く染めないように残して新しくインナーカラー入れるなどもできますしね。
黒染めしちゃうとその後のカラーに影響も出ますし、定期的に暗く染めるのでいいと思います。
全頭ブリーチに関してはやり方によりますがピリピリヒリヒリ痛むことが多いのと、ダメージのせいでドライヤーで乾かすのに時間がかかるようになるので夏場は暑くて大変ですが頑張ってください。゚(゚´ω`゚)゚。
2020/08/06 13:14
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル