Q【ネイル】普通のカラーリングか、ジェルか、どっちが良いでしょうか?
爪は、磨くくらいしかしたことのない人間です…。
今週末に友人の結婚披露宴を控えており、
その2週間後に、結婚式二次会を控えております。
そこで、せめてこんなときぐらい爪にも気を使おうと思っておりますが、
いかんせん、ネイルサロンに行くのすら初めてです。
仕事がありますし、(といってもほぼ毎日私服出勤の仕事なので、あまり縛りはありません)
私自身の好みもあって、ひどくゴテゴテさせたり、石をつけたりもする気はありません。
綺麗に整えて頂き、素肌と同じトーンのピンクベージュ一色に塗るか、
もしくは、そういう色味~透明への上品なグラデーション。
もしくは、控え目なフレンチ。
そんなイメージを持っています。
長さは現在、このお出かけネイルの為に頑張って伸ばしてきました。
といっても3~4ミリといったところです。
これ以上の長さにしたいとは特に思っていませんし、
サロンに行くなら、形を整えたりするのに、長くしておいたほうが色々好都合かな?と思って伸ばしていただけという…。
そして本題なのですが、
上記のような状況と希望がある場合、普通にケアとカラーリングしてもらうのと、
ジェルネイルにするのと、どちらが良いでしょうか?
2週間後に二次会パーティに参加するため、
カラーリングでしたら、またその直前にサロンに行かなければいけませんし、
ジェルでしたら、カラーリング2回分よりも予算は高くなるかな?と考えています。
また、2週間後には、根本の伸びなども気になるのだろうか?などとも思ったり。
「仕上がりの綺麗さ」という観点で、私はどちらも経験がないため、選ぶ基準がないのも困りものです。
どうぞ、皆様のアドバイスを頂ければと思います。
きっと、ここまで書いてきた中にも、私が間違って考えている知識などもあるかと思いますので、
「ジェルでそんなことはできないよ!」とか、そんなご指摘があればどんどんくださいませ。
宜しくお願い致します!
ベストアンサーに選ばれた回答
カラー(マニキュア)だとどうしても剥げやすいんですけど
ジェルだとそんな心配いらないので、安心です^^
値段はカラー2回分くらいですが、カラーよりもちがいいので
(基本的にジェルは3週間~1ヶ月程度もつ)見方を変えれば
ジェルのほうがお得です。
また、サロンでオフしてもらわなければいけないんですが
オフする際の料金も安い(1500円程度です。私の行くサロンは)ので
ジェルのほうが断然いいと思いますよ。
そして、ケアですがジェルを塗る際にも簡単にケアをして下さいます。
甘皮処理してくれますし、爪の長さも形も削っても整えもしてくれます。
根元の伸びが気になるのなら、根元はクリアな感じがいいと思いますよ。
それだったらそんなに目立っては気にならないです。
『仕上がりのきれいさ』で言えば、ポリッシュ(マニキュア)もジェルも
そんなに大差はないです。
プロの方がして下さるので、仕上がりは最高です。
マニキュアも自分で塗るとまだらな感じになりやすいけど、
ネイリストさんにやって頂くときれいに仕上がります。
だけど私はジェルが特に好きです^^
質問した人からのコメント
お二人様、回答ありがとうございました!大変参考にさせていただき、悩みましたが、「どうせお金をかけるなら・・・」+「せっかく初めての経験だししばらく楽しみたい」と思い、本日ジェルネイルに挑戦して参りました。本当に綺麗になり、今後、お出かけでなくてもハマってしまいそうです・・・!背中を押してもらえる回答、ほんとに有難うございました!
2~3日で色が剥げるが、除光液で簡単にオフ出来る。
塗りたいイメージ(一色塗り・グラデーション・フレンチ)全て対応可。
2週間後にもう一度行くなら
ケアは簡単にしてもらえば1度目の時より安上がり。
☆ジェル
長さを出さず自爪の上に乗せることも出来る。
持ちは約1ヶ月で2週間だと根元の伸びは気にならない程度。
オフはサロンにて有料(2,000~3,000円位)
塗りたいイメージ(一色塗り・グラデーション・フレンチ)全て対応可。
地域によって価格も違うと思いますが
私が普段行ってるサロンですと
ケアカラー2回行く方が安いです。
ジェルはマニキュアみなたいに剥げたりすることがないし
ツヤもあってキレイですが
自爪を少し傷を付けるのでオフした時に弱くなります。
なので私的に、今回のみならばケアカラー2回行くことをオススメします。