Qご質問させて下さい。
3日前、デジタルパーマをあてようと美容院に行きました。緩やかで大きなくっきりウェーブを希望している事を伝え、参考にと希望する髪型に近い画像も見せました。
そ
して完成した髪型を見ると、スタイリングしてもらった時点で「これ、ウェーブ…?」と思うほど中途半端な髪型になりました。(美容師の方が髪を櫛で引っ張りながら乾かしていたので、それが原因か?と思いました。)
あまりのショックになにも言えず帰宅し、翌日セットするべく髪を洗うと、なんと髪の毛が異常に広がり手がつけられない状態になりました。ウェーブも細かくて、まるでヤマンバのよう…。
少し髪を濡らすとカールは綺麗につくのですが、細いウェーブなので変だし、何より髪が物凄く広がるのでセットの仕様がありません…仕方なく髪をポニーテールに結ぼうと思ったのですが、ボリュームがありすぎて、まるでパイナップルみたいな髪型になったので断念。
とりあえず、ボリュームを隠すためにお団子ヘアーにしていますが、恥ずかしくて外出もしたくないくらいです。
職場では、「ゴスペルでも始めるの?」「焼きそばの麺みたい(笑)」「すごいキツイパーマだね…」と散々の言われようです(;_;)
とりあえず美容院に電話して、私のセットの仕方がおかしいかも知れないので一度見てほしいとお願いしたところ、五日後しか空いてないと言われて呆然です…五日間、この髪型でどうしろと…?
もう自分の髪を見るのも嫌なのでストレートに戻したい旨を伝えたら、場合によっては無料で直しますと言われました。
ただ、毛先が今回のデジタルパーマでバシバシで少し枝毛もあり、ストレートに戻せるのか恐怖です…。
髪を伸ばしているので絶対に切りたくはありません。
そこで質問なのですが、
*ストレートに戻すことは可能ですか?(パーマを緩くすることも可能と言われたのですが、また失敗されたくないのでストレートに戻して欲しいです)
*髪の広がりを抑える方法はありますか?
*場合によっては無料で直すと言われましたが、有料の可能性もあるのか?
パーマをあてたのは数年ぶりですが、このように広がった事は一度もないので、ショックでこの3日間ひたすら憂鬱です…デジタルパーマに詳しい方、よろしくお願い致します。
ご参考までに、写真を添付します。
ベストアンサーに選ばれた回答
私もはじめてかけた時は大失敗しました。
それ以降慎重にお店選びをし、良いところにめぐりあえました。
デジタルパーマは上手な美容室ですと必ずクルクル乾かして最後軽くほぐす感じでスタイリングしてくれます。
櫛で梳かすということは美容師さんもかかりすぎたと自覚し、ごまかそうとしたとしか思えません。
縮毛矯正もうまくかかってないとごまかすために最後アイロンで仕上げられてしまったりしますがそれと同じだと思います。
さて、ご質問の回答に移ります。
✳︎ストレートに戻せるか
可能です。
ただし、デジタルパーマは熱を加えて髪の毛を変質させているので、同じくアイロンで熱を加える縮毛矯正でないと完璧に落とすことはできません。
ストレートパーマでは中途半端にダメージを増やすだけになってしまうと思います。
✳︎広がりについて
内容とお写真から察しますに、髪の広がりの原因はかける位置が高いにもかかわらず細いロッドで巻いてしまったため+パーマによるダメージだと思われます。
トリートメントで多少は抑えられると思いますが、やはりパーマが根本の原因ですので完璧に抑えるのは難しいと思います。
乾かす時にクルクルしてスタイリングすると思いますが、そのあとに軽く手で引っ張ってあげるとウェーブは緩くなるかもしれません。
✳︎お直しは有料か無料か
店の者ではないのでわかりかねますが、無料だとしてもそこのお店でお直しするのは危険ではないでしょうか。
難しいかもしれませんが、可能であれば返金してもらい他のお店にするのがベターだと思います。
写真ではそこまでソバージュっぽく見えないですし、こういう髪型も素敵だと思いますが、理想とは異なる髪型にされるのは辛いですよね。
私もデジパや縮毛矯正を失敗された時は本当に憂鬱な日々でした。
どうか素敵な髪型にできますよう祈っています。
質問した人からのコメント
みなさま、親切なコメントありがとうございました。 美容院に行き、無料でストレートに戻してもらいました。担当の方が同じで不安だったのですが、家で使うトリートメントを頂き、無料でトリートメントに通うことになりました。 ダメージは増えましたが、丁寧にケアしていこうと思います。
素人ですが参考になればと思います。
私は癖毛の広がりで悩んでいる者です。
シャンプーでも広がってしまうシャンプーは広がりますし、纏まるものもあります。
シャンプー前や後にトリートメントをつけて数分置いてみたりはしましたか?
合うかはわかりませんが、ナプラのアプリーナというオイルトリートメントはかなり纏まると思います。
ご存知のことばかりかと思いますが
よろしければご参考までに……
パーマをかけた以上、活かすことを考えた方が
髪のためだとも思います。
お店には店長さんクラスの人に見てもらい、こんな仕上がりを望んでないことを伝え、正しいスタイリング教えてもらっても意に沿わない場合はストレートに戻したいと相談しましょう。
その際に料金がかかると言われても、相応の割引はお願いすべきと思います。
パーマの差額以内でとか。
それまでですが、乾かす時にいくつかのブロックに分けてねじって乾かしてほぐす、とかでなんとかなりませんか?
もしくはスタイリング剤で広がり抑えながら、ウェーブを出すとか。
髪のトラブルは辛いですよね。
良いように改善できることお祈りしてます。
ちなみに髪伸ばすには、傷んでる裾を切って整える方が、早く綺麗に伸びますよ。