Qサロンのお直しについてなのですが
先日暗く染めたいと思いサロンへ行き
ダークグレージュの7レベルぐらいを注文したのですが
ブリーチしないとできない、実は明るくなると言われて
ダーク
グレージュに近い色をオーダーし
アッシュグレーになったのですが上と下がムラがありアッシュが主張しすぎて
思ってたものと違うものになってしまいました。
お直しでダークグレージュにしたいのですが店によってできないところってあるのですか?ブリーチしないといけないのですか?グレーベージュすらも難しいのでしょうか?
何度かパールグレージュはしてもらっていてグレージュ気に入っていたので
できればグレージュの暗めにしたいのですができないのでしょうか?
お直しの際どういえば伝わりますか?
ご教授お願いします。
補足
あとお直しの際に前髪も直して貰いたく
木村文乃さんよりちょい長めのシースルーバングで
アイロン等使わずペタンコのまま眉上にしてほしいと注文したのですが
芸能人みんなカーラーやってるんだからと
風呂上がり乾かし終えても眉にかかり邪魔なのでやっぱり切ってもらいたいのです。
どういえばお直し伝わりますか?
解決済み1
2015/11/19 03:00
ベストアンサーに選ばれた回答
A前髪のことは
ここに書いたことそのまま言えばいいです。
ただ髪質や、生えグセは変えられないので
おでこに ペタンとついたまま1日をキープはカットだと難しい場合があります。
カラーはカラーのスキル、テクニックがないとできないです。
とくにグレージュ、パール、アッシュなどはブリーチをし
色素を抜いた上にガッツリと色をかぶせる。というテクニックが必要です。
元々の髪の状態によっては
ブリーチ必要なくできるカラーもあります。
ニュアンスで伝えても
グレージュ、パールなどは伝わりにくいので1番理想に近い画像を持って見せるのがいいです。
ヘアカタログや、雑誌は加工もしているので
実際やってみると明るかったり、暗かったり多少の誤差はでます。
あとは
前やったカラーをしてくれた人に頼む。
前はブリーチしなかったと伝える。
ここに書いたことそのまま言えばいいです。
ただ髪質や、生えグセは変えられないので
おでこに ペタンとついたまま1日をキープはカットだと難しい場合があります。
カラーはカラーのスキル、テクニックがないとできないです。
とくにグレージュ、パール、アッシュなどはブリーチをし
色素を抜いた上にガッツリと色をかぶせる。というテクニックが必要です。
元々の髪の状態によっては
ブリーチ必要なくできるカラーもあります。
ニュアンスで伝えても
グレージュ、パールなどは伝わりにくいので1番理想に近い画像を持って見せるのがいいです。
ヘアカタログや、雑誌は加工もしているので
実際やってみると明るかったり、暗かったり多少の誤差はでます。
あとは
前やったカラーをしてくれた人に頼む。
前はブリーチしなかったと伝える。
2015/11/19 07:30
質問した人からのコメント
回答ありがとうございます! 勉強になりました。
2015/11/26 08:50
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル