ベストアンサーに選ばれた回答
AID非公開さん2015/11/1 17:40:14
髪の表面のくせ毛、あほ毛について
美容師さんなどからの回答をいただけると嬉しいです!!!
画像の通り表面のくせ毛がひどい状態です。
もともとくせ毛なのですがここまで酷くなるのは
初めてで困っています。
クルクル、モワモワしている感じで前髪や内側、
毛先の毛質と明らかに違う感じです。
一年ほど前まで、髪の毛を抜いてしまう癖があったため
短い毛が耳ぐらいの長さなのですが、
その毛がよりいっそうくせ毛が強い気がします。
ツヤツヤの髪にするにはどうしたらいいでしょうか?
縮毛矯正も考えていますが、
このクルクルモワモワには効果的なのかわからずに迷っています。
q12152083277
知りたい0閲覧数:23 回答数:0 お礼:250枚
✿
「縮毛矯正も考えていますが、
このクルクルモワモワには効果的なのかわからずに迷っています。」
▼
一枚の写真だけですので判断は難しいのですが
縮毛矯正もひとつの方法ですがその前に原因を
再確認してみましょう。
✿
「一年ほど前まで、髪の毛を抜いてしまう癖があったため
短い毛が耳ぐらいの長さなのですが、
その毛がよりいっそうくせ毛が強い気がします。」
▼
多分この抜いた毛が長い毛と分離しているため
なかなか馴染まず「クルクルモアモア」に影響を
与えているように見えます。
今はそのくせは治ったのでしょうか?
✿
「ツヤツヤの髪にするにはどうしたらいいでしょうか?」
▼
治っているのであれば
まずは縮毛矯正をする前に
シャンプーを貴女の髪質や髪の状態に合うものに
変えて毎回、トリートメントやヘアオイルなどで
ヘアケアをして出来ればアイロンやコテはあまり使わずに
これ以上傷まないように
その「髪の表面のくせ毛、あほ毛」を長い髪になじませるように
ブローしてしばらく(1~2ヶ月)様子をみてはどうでしょう?
▼
改善しているのが実感出来てたら続ければいいし
実感できない場合は美容室で相談してひとつの方法として
縮毛矯正も選択肢に入れるといいと思います。
美容室によっては特殊とか特別のトリートメントなど
勧めて来るかもしれません。
よく説明を聞いて納得したら髪の毛が一番傷まない方法で
やってもらうといいと思います。
▼
あと「髪の表面のくせ毛、あほ毛」対策には
こんな商品もありますよ。
▽
マトメージュ
http://www.utena.co.jp/matomage/
▼
アホ毛ってなんだか目立つ!
どうにかして落ち着かせる方法教えます!
http://mery.jp/18911
▼
写真を見る限りでは
ヘアケアで直る可能性は大ですよ(´∀`)
頑張る価値はありそうです。
✿
✿ ✿ ✿
あくまで推測を含んだ私見ですが
一つの参考としていただけたら
幸いです(^o^)/ ✿ ✿ ✿
✿ ✿ ✿
髪の表面のくせ毛、あほ毛について
美容師さんなどからの回答をいただけると嬉しいです!!!
画像の通り表面のくせ毛がひどい状態です。
もともとくせ毛なのですがここまで酷くなるのは
初めてで困っています。
クルクル、モワモワしている感じで前髪や内側、
毛先の毛質と明らかに違う感じです。
一年ほど前まで、髪の毛を抜いてしまう癖があったため
短い毛が耳ぐらいの長さなのですが、
その毛がよりいっそうくせ毛が強い気がします。
ツヤツヤの髪にするにはどうしたらいいでしょうか?
縮毛矯正も考えていますが、
このクルクルモワモワには効果的なのかわからずに迷っています。
q12152083277
知りたい0閲覧数:23 回答数:0 お礼:250枚
✿
「縮毛矯正も考えていますが、
このクルクルモワモワには効果的なのかわからずに迷っています。」
▼
一枚の写真だけですので判断は難しいのですが
縮毛矯正もひとつの方法ですがその前に原因を
再確認してみましょう。
✿
「一年ほど前まで、髪の毛を抜いてしまう癖があったため
短い毛が耳ぐらいの長さなのですが、
その毛がよりいっそうくせ毛が強い気がします。」
▼
多分この抜いた毛が長い毛と分離しているため
なかなか馴染まず「クルクルモアモア」に影響を
与えているように見えます。
今はそのくせは治ったのでしょうか?
✿
「ツヤツヤの髪にするにはどうしたらいいでしょうか?」
▼
治っているのであれば
まずは縮毛矯正をする前に
シャンプーを貴女の髪質や髪の状態に合うものに
変えて毎回、トリートメントやヘアオイルなどで
ヘアケアをして出来ればアイロンやコテはあまり使わずに
これ以上傷まないように
その「髪の表面のくせ毛、あほ毛」を長い髪になじませるように
ブローしてしばらく(1~2ヶ月)様子をみてはどうでしょう?
▼
改善しているのが実感出来てたら続ければいいし
実感できない場合は美容室で相談してひとつの方法として
縮毛矯正も選択肢に入れるといいと思います。
美容室によっては特殊とか特別のトリートメントなど
勧めて来るかもしれません。
よく説明を聞いて納得したら髪の毛が一番傷まない方法で
やってもらうといいと思います。
▼
あと「髪の表面のくせ毛、あほ毛」対策には
こんな商品もありますよ。
▽
マトメージュ
http://www.utena.co.jp/matomage/
▼
アホ毛ってなんだか目立つ!
どうにかして落ち着かせる方法教えます!
http://mery.jp/18911
▼
写真を見る限りでは
ヘアケアで直る可能性は大ですよ(´∀`)
頑張る価値はありそうです。
✿
✿ ✿ ✿
あくまで推測を含んだ私見ですが
一つの参考としていただけたら
幸いです(^o^)/ ✿ ✿ ✿
✿ ✿ ✿
2015/11/03 16:35
質問した人からのコメント
抜く癖はなくなりました!!!! 今もトリートメントやアウトバストリートメントを使用しているのですが、クセ毛やアホ毛がひどいためストレートアイロンを使用していました(>_<) もう長い期間悩んでいるので改善しないと思っていたのですが、アイロンの使用を極力減らして様子を見てみようと思います。 ヘアケアで直る可能性があると言っていただきとても嬉しく思います!!!ヘアケア頑張ってみようと思います!!! ありがとうございました!!!
2015/11/08 18:30
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル