Q目の下から顎にかけてが長い面長に似合う髪型やその他もろもろ。ヘアメイクさんや同じタイプの面長さんに質問です。
髪型はもう6年近く、前髪ぱっつんのショートボブで落ち着いています。広瀬すずちゃんのような。
くせがなくストレートなので中途半端に伸ばすと余計顔が長く見え、それが嫌でいつもすぐキノコヘアに戻ってしまいます。
ここで質問一つ目。
★胸くらいまでのロングにすれば逆にバランスが取れて目立たなくなるでしょうか?一度もそこまで伸ばしたことがなくてわかりません。
次に前髪についてなのですが、面長にとって前髪をどうするかって大事だと思うんです。
今まで重めぱっつん(ワイドバング)、軽めぱっつん(シースルーバング)に挑戦しましたが圧倒的に軽めのほうが似合うと言われました。目ギリギリの隙間ない重め前髪は余計目の下が強調されて酷かったです(;_;)
前髪なしはまだやったことがないのでどうなるかわからないのですがここで二つ目
★前髪なしとあり(軽め)はどちらが目の下の余白が目立たずにいい感じになりますか?
隙のないぱっつんはもう二度とやりませんが軽めにするとしても全部同じ長さで切り揃えるべきか、ラウンドで外側を長くするべきか、まず前髪をなくしてしまうか(なくすとしたら2:8くらいで分けます)どれがいいでしょうか。
他にも余白を目立たなくするメイクやヘアアレンジ等ありましたら教えてください!
どうかご回答お願いします。
解決済み2
2015/04/24 18:59
ベストアンサーに選ばれた回答
A前髪有にする場合
サイドを長めにとりラウンド気味にする方が幅が出て
面長をカバーできます。
長めの前髪にする場合、トップに高さが出過ぎないように
分けて軽く流すのもカバーするには良い方法です。
更に、ロングにする場合パーマヘアやサイドにボリュームを出してやる
ゆる巻き等の方がよいです。
ストレートは余計に縦ラインを強調させてしまいます。
ストレートでもサイドをフンワリ浮かせるように
毛先もストンと落とすのではなく、軽く内に入るようにしてやるといいですね。
イメージ的には天海祐希さんのような感じで
ボスというドラマに出てた頃のストレート気味のヘア。
あの方も目から下の余白が多い面長です。
メイクは皆さん目元は上にぱっちりと見せようとしていますが
この逆にします。
下側にポイントを置きます。
チークの位置も頬骨に合わせて載せず、少し下気味に
サイドに広めに乗せると面長をカバーできます。
サイドを長めにとりラウンド気味にする方が幅が出て
面長をカバーできます。
長めの前髪にする場合、トップに高さが出過ぎないように
分けて軽く流すのもカバーするには良い方法です。
更に、ロングにする場合パーマヘアやサイドにボリュームを出してやる
ゆる巻き等の方がよいです。
ストレートは余計に縦ラインを強調させてしまいます。
ストレートでもサイドをフンワリ浮かせるように
毛先もストンと落とすのではなく、軽く内に入るようにしてやるといいですね。
イメージ的には天海祐希さんのような感じで
ボスというドラマに出てた頃のストレート気味のヘア。
あの方も目から下の余白が多い面長です。
メイクは皆さん目元は上にぱっちりと見せようとしていますが
この逆にします。
下側にポイントを置きます。
チークの位置も頬骨に合わせて載せず、少し下気味に
サイドに広めに乗せると面長をカバーできます。
2015/04/24 21:15
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A★胸くらいまでのロングにすれば逆にバランスが取れて目立たなくなるでしょうか?
→ロングヘアは縦のラインを強調してしまうのであまりよくないです。
ショート〜ミディアムくらいでパーマをかけてサイドにボリュームをだしたほうが面長がカバーできます。
★前髪なしとあり(軽め)はどちらが目の下の余白が目立たずにいい感じになりますか?
隙のないぱっつんはもう二度とやりませんが軽めにするとしても全部同じ長さで切り揃えるべきか、ラウンドで外側を長くするべきか、まず前髪をなくしてしまうか(なくすとしたら2:8くらいで分けます)どれがいいでしょうか。
→前髪なしも縦のラインを強調してしまうのでNGです。
個人的にはラウンドより切りそろえるほうがいいかと思います。
他にも余白を目立たなくするメイクやヘアアレンジ等ありましたら教えてください!
→ヘアアレンジは耳の横くらいでサイドテールにしたりツインテールにすると横にボリュームがでますのでオススメです。
髪は巻いた方が〇
横でお団子もいいかもしれませんね。
一番まずいのはロングストレートやロングのハーフアップ、高い位置でのポニーテール。
縦のラインを強調しますのでNGです。
メイクは細すぎる眉、短すぎる眉ではなく、ほどよい長さ、太さでふんわりと。
アイメイクは丸目より切れ長をイメージしてください。
ラインも長めに流し、マスカラやつけまも目尻にボリュームを。
涙袋もつくると余白がうまります。
チークは斜めではなく真ん丸か、少し下の方に楕円形にいれるかのどちらかで。
これくらいでしょうか。
ポイントは縦より横のラインを強調することです。
長くなってしまいましたが参考にしてもらえると嬉しいです(*´ω`*)
→ロングヘアは縦のラインを強調してしまうのであまりよくないです。
ショート〜ミディアムくらいでパーマをかけてサイドにボリュームをだしたほうが面長がカバーできます。
★前髪なしとあり(軽め)はどちらが目の下の余白が目立たずにいい感じになりますか?
隙のないぱっつんはもう二度とやりませんが軽めにするとしても全部同じ長さで切り揃えるべきか、ラウンドで外側を長くするべきか、まず前髪をなくしてしまうか(なくすとしたら2:8くらいで分けます)どれがいいでしょうか。
→前髪なしも縦のラインを強調してしまうのでNGです。
個人的にはラウンドより切りそろえるほうがいいかと思います。
他にも余白を目立たなくするメイクやヘアアレンジ等ありましたら教えてください!
→ヘアアレンジは耳の横くらいでサイドテールにしたりツインテールにすると横にボリュームがでますのでオススメです。
髪は巻いた方が〇
横でお団子もいいかもしれませんね。
一番まずいのはロングストレートやロングのハーフアップ、高い位置でのポニーテール。
縦のラインを強調しますのでNGです。
メイクは細すぎる眉、短すぎる眉ではなく、ほどよい長さ、太さでふんわりと。
アイメイクは丸目より切れ長をイメージしてください。
ラインも長めに流し、マスカラやつけまも目尻にボリュームを。
涙袋もつくると余白がうまります。
チークは斜めではなく真ん丸か、少し下の方に楕円形にいれるかのどちらかで。
これくらいでしょうか。
ポイントは縦より横のラインを強調することです。
長くなってしまいましたが参考にしてもらえると嬉しいです(*´ω`*)
2015/04/25 18:39