Q10年も担当して下さった美容師さんを変更したいです。
ちょうど10年毎回担当して頂いている美容師さんがいます。
私は、10年ほとんどその美容院に通っていて、他店が割引などをしていて別の美容院へ行った事も10年で5回位です。
頻度も2ヶ月に一回位で通っています。
その10年、ずっと一人の女性の美容師さんに担当してもらっています。
きっかけは、美容院がオープンした時に、私がその美容師さんのカットモデルに選んで頂き、撮影等もした事です。
その美容師さんのカットに感動して、ずっとカットをしてもらっていました。
ですが、ここ1~2年でしょうか・・・
前髪をすごくすかれるし(厚めにと言っても、くせなのか感覚の違いなのかスカスカにされます)、明らかに今までとカットの感じがかわってきました。
本人は気付いていないようです。
なんとなく、この美容師さんに不満を持ってきた頃、別の店舗から男性の美容師さんがきました。
たまたま、美容院を予約した日、いつもの担当さんがお休みだったので、興味から新しい男性の美容師さんに担当してもらいました。
すると、あまり詳しく話していないのに自分の理想としていたカットやパーマやカラーをして下さって、すごく満足してしまいました(美容師さんのセンスと自分のセンスが一致していた感じです)。
今までは、毎回前髪が理想よりもスカスカしてちょっと微妙な気持ちで美容院から帰っていたのですが、すごく満足感でその時は帰りました。
私としては、前の美容師さんの性格も好きですし、長い付き合いなので、担当を変更するというのはなんだか悪い気がします。
ですが、10年も同じ人にして頂いていると、マンネリというか・・・毎回同じようなイメージで面白みがなくなってきたのも事実です。
また、男性の美容師さんのセンスも自分と一致していたようで、次回からも担当してほしいなという気持ちがあります。
ですが、いつも予約の電話をした時、いつもの担当さんが電話にでると、「希望の担当は?」とも聞かれず、「は~い、予約いれとくね~」といった感じです。
このような場合、担当さんをかえる理由ってどういう理由が適切なのでしょうか?
いきなり担当さんをかえると、傷つけてしまいそうで不安です。
いくら仕事だと言っても、10年の付き合いなので、何も感じない事はないと思います。
同じような経験された方、その時の体験談などお聞かせ頂けると嬉しいですm(_ _)m
どうぞアドバイスお願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
質問した人からのコメント
大変親身になってアドバイスを下さり嬉しかったです^^ありがとうございますm(_ _)m いくら仕事とは言え、人間関係にも繋がっているので難しいです。 ですが、あまり気を遣いすぎず、明るくいってみようと思います! ありがとうございました!