Qデジタルパーマかボディパーマ
高校1年生です。新学期から髪型をふんわりエアリーにしたくてパーマをかけたいのですが、2種類のパーマで迷っています。
買ってきた「ヘア&ビュー○ィ」という本も見たのですが、ふんわりしていて好みの髪型には
『Cカール程度のボディパーマ』や『デジタルパーマで、Cカールぐらいのゆるいパーマ』と書いてあるんです。
デジタルパーマとボディパーマではどちらのほうがもちが良く、髪へのダメージが少ないのでしょうか。
あと、自分がかけるとしたらどちらのパーマをかけたいか教えてください。
ちなみに今の私の髪の長さは、
髪型→ウルフが伸びてしまった状態
髪の量→少なめ
襟足→鎖骨少し上
です。
受験で髪を整える時間がなかったので「ウルフがのびきったショートカット」を想像してもらえたらちょうど良いと思います。
髪の毛に詳しい方、よろしくお願いします。
補足
髪にくせがあります。
トップに変なくせがあり、全体のシルエットが丸くふんわりできないのが嫌でパーマをかける、というのも心の中にあるので
その点もふくめてお願いします。
解決済み1
2007/03/07 21:25
ベストアンサーに選ばれた回答
Aボディパーマは、ゆる~い感じです。 クセ毛風のスタイルを作りたい場合にお勧めです。
デジタルパーマは、毛先に巻いたようなカールを出したい時に最適です。
持続性を考えると、やはりデジタルパーマの方が長持ちします。
髪への負担は極端に変わらないけれど電気や熱をつかうデジタルパーマの方が
痛みやすいでしょう。
毎日のケアをされていれば大丈夫です。
トリートメントをしているだけでもパサ付いたり、まとまらないなどの悩みも減ってきます。
自分でスタイリングが出来るのであればボディパーマでも良いでしょう。
しかし毎朝誰でも時間がなくバタバタしますから、手間を省きたかったらデジパーマですね。
美容室に『こうしてみたい』という切抜きがあれば持参すると美容師さんも分かりやすいと思います。
口頭ではなかなか伝えにくかったりしますからね。
カウンセリングをしっかりしてもらった方がいいですね。
実際髪の質・長さなどを見ながらの方が分かりやすいですし。
可愛くイメチェンしてきて下さい。
デジタルパーマは、毛先に巻いたようなカールを出したい時に最適です。
持続性を考えると、やはりデジタルパーマの方が長持ちします。
髪への負担は極端に変わらないけれど電気や熱をつかうデジタルパーマの方が
痛みやすいでしょう。
毎日のケアをされていれば大丈夫です。
トリートメントをしているだけでもパサ付いたり、まとまらないなどの悩みも減ってきます。
自分でスタイリングが出来るのであればボディパーマでも良いでしょう。
しかし毎朝誰でも時間がなくバタバタしますから、手間を省きたかったらデジパーマですね。
美容室に『こうしてみたい』という切抜きがあれば持参すると美容師さんも分かりやすいと思います。
口頭ではなかなか伝えにくかったりしますからね。
カウンセリングをしっかりしてもらった方がいいですね。
実際髪の質・長さなどを見ながらの方が分かりやすいですし。
可愛くイメチェンしてきて下さい。
2007/03/07 22:33
質問した人からのコメント
わかりやすい回答、ありがとうございました。 買ってきた本の切り取りを持っていって頼んでみます。 かけた後は毎日のケア。がんばります。 本当にありがとうございました。
2007/03/08 06:57
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル