Qブリーチせずヘアカラー&ヘアマニキュアで毛先の色を変えることはできますか?
以前美容室で全体と毛先をブリーチ→赤のマニキュアをしてもらったのですが、赤はすぐ取れたので自分でヘアマニキュアを使ってピンク
(きばつくないうっすらピンク)にしてました。
マニキュアが落ちてもブリーチ部分とのツートーンが気に入ってたのですが、最近プリンが目立つようになり昨日ミルクジャムのクラシックミルクティで染めたところ綺麗に全体チョコレート色に染まりました。
ムラになるかと思って一応毛先ブリーチの部分は最後の数分だけにしたのですが、見事消え去りました。
プリンがなくったし良かったのですが、やはりツートーンにしたいのです(汗)
通常はブリーチ→マニキュアだと思うのですが、自宅でのブリーチでヤンキーみたくオレンジ系になったことがあったり、傷みも気になります。
そして今うちにミルクジャムのヘーゼルナッツとフレッシュライトのプレミアムベージュがあるのですが、両方とも結構明るくなるタイプみたいなので毛先ブリーチの代わりにならないかな?っと思ったのですがどうなんでしょうか??
また、フレッシュライトのシャンパンピンクで毛先をほんの少しトーンアップさせてそこにマニキュアのピンクをしたら色は入ると思いますか??
知識ある方からのアドバイスや、ヘアカラーのみでマニキュアを入れた方居たら感想聞かせて下さい!
美容室に行くというのは無しでアドバイス頂けたら幸いです。
ベストアンサーに選ばれた回答
基本的にはホームカラーでそこまでするのはオススメできませんが
マニキュアは明るい髪にしかわかりずらいものです。
基本的には白髪かブリーチ毛に使用します。
マニキュアの赤もどれくらいの明るさのしたいのかわからないのでなんともいえませんが
叶姉妹の美香さんぐらいですか?
カラー材でも一番明るいのを使うと入らなくもないですが。。。
市販で売られているものは誰でも簡単に染められるように
美容室で使っているブリーチとあまり変わらないくらいきつい薬が使われています。
ので自分でするとムラになるんです(>_<)
フレッシュライトのシャンパンピンクが何トーンか分かりませんがピンクが入っている時点で明るい色とは思えません。
裏面に何トーンと書いていると思うのでチェックして見てください。
13トーンぐらいの明るさじゃないとトーンアップしたとはいえないと思います。
美容室はなしと言われましたがマニキュアなしで
ブリーチせずにこれだけ赤くできるカラー材が今新しく出ています。
私はもともと髪が明るくてカラー材も一番明るい13トーンで染めていたのでここまで出来ました(o^^o)
質問した人からのコメント
とても可愛い色ですね^-^まさに私がもう一度したい色みに近いです!! 先日強行突破で今の髪にマニキュアピンクをしたところ、やはりほぼ色が入りませんでした。 アドバイス通り13トーンぐらいまで明るくしてからまたトライしようと思います! 美容師さんからのご意見とても参考なりました。ありがとうございましたm(__)m