ベストアンサーに選ばれた回答
A髪の毛にある程度弾力があると膨らみやすいですよね。
私も同じような髪質だったので数字の3になってましたよ。
友達とそのような寝ぐせのことを「ハートの女王現象」と呼んでいました。
質問者さんの髪質が脂っぽくなければ、寝る前にヘアオイルをほんのちょっとだけ髪につけてあげるとまとまりが出て細かいハネは抑えられますよ~。
それとシャンプー・コンディショナーを変えてみるのも良いです。
まとまり感しっとり感を謳っているものが寝ぐせがつきにくい気がします。
後はショートでも洗い流すトリートメントなどをしっかりしてみてください。
髪同士の摩擦が少なくなると寝ぐせも軽減します。
なんて偉そうに言ってる私は学生時代ほとんど朝シャンしてましたけどね。
夏なんかになると寝ぐせも寝汗も酷くなるので一石二鳥でした。
周りには寝ぐせが嫌で縮毛強制とかかけてる子もいました。
私も同じような髪質だったので数字の3になってましたよ。
友達とそのような寝ぐせのことを「ハートの女王現象」と呼んでいました。
質問者さんの髪質が脂っぽくなければ、寝る前にヘアオイルをほんのちょっとだけ髪につけてあげるとまとまりが出て細かいハネは抑えられますよ~。
それとシャンプー・コンディショナーを変えてみるのも良いです。
まとまり感しっとり感を謳っているものが寝ぐせがつきにくい気がします。
後はショートでも洗い流すトリートメントなどをしっかりしてみてください。
髪同士の摩擦が少なくなると寝ぐせも軽減します。
なんて偉そうに言ってる私は学生時代ほとんど朝シャンしてましたけどね。
夏なんかになると寝ぐせも寝汗も酷くなるので一石二鳥でした。
周りには寝ぐせが嫌で縮毛強制とかかけてる子もいました。
2013/03/21 12:03
質問した人からのコメント
私は縮毛矯正もかけてるんですけど、 あまりにも寝癖が酷い時は、朝シャンプーしてます… でも、とっても参考になりました☆ ヘアケアなどしっかりやろうと思います♪
2013/03/21 14:45
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル