Qいま、私は、ブラシで髪を洗っているのですが、いつもシャンプーがすべて落ちません。
のぼせるため、ある程度気が済んだら、やめるのですが、もしかしたら、それが原因で周りから臭いなどを
言われるのかもと思い、質問しました!正しい髪の洗い方とシャンプーをよく落とせる洗い方を教えてください!
解決済み1
2012/12/17 21:46
ベストアンサーに選ばれた回答
A髪の長さ、髪質で水(というかお湯?)の通りが変わるからね。
ブラシ?は何を使っているのですか。シャンプーブラシを使ってもいいけど、きちんと流さなければ全く!意味ありませんよ。
1.頭によくシャワーを掛ける。4分位シャワーを浴びて髪や地肌を十分濡らす。
2.手にシャンプーを取って、あらかじめ泡立ててから髪につけ、髪同士を擦りつけないように地肌を洗うようにマッサージする。この時、ブラシを使うとマッサージ効果↑
3.しばし置く(その間に洗顔でもして下さい)
4.汚れやスタイリング剤凄い時は二度洗いをする。
5.よーく流す。泡がなくなっても慢心せずに目安3分は流す。
6.流し終えたら、少し髪の水分を切って毛先を中心にトリートメントやコンディショナを塗り込み(根元、生え際にはつかないように注意)
7.しばし、放置(この間に身体を洗おう)
8.5と同じ
*髪はタオルドライ後にドライヤーで根元を乾かすと雑菌が増えずに済む。
のぼせそうになったら冷水で顔を洗ったり、冷水を脚に掛けると落ち着きます。熱い→冷たい→熱いを脚に掛けると血行良くなりますしね。
流す>洗う
を意識して下さい。どうせ、耳の後ろまで洗えてるんでしょうから流す事をお忘れなく。
あと、シャンプーが合わない場合、異臭やフケで大変な事になりますのでたまに貰えるサンプルなどを使って髪にあったシャンプーを探して見てください。
ブラシ?は何を使っているのですか。シャンプーブラシを使ってもいいけど、きちんと流さなければ全く!意味ありませんよ。
1.頭によくシャワーを掛ける。4分位シャワーを浴びて髪や地肌を十分濡らす。
2.手にシャンプーを取って、あらかじめ泡立ててから髪につけ、髪同士を擦りつけないように地肌を洗うようにマッサージする。この時、ブラシを使うとマッサージ効果↑
3.しばし置く(その間に洗顔でもして下さい)
4.汚れやスタイリング剤凄い時は二度洗いをする。
5.よーく流す。泡がなくなっても慢心せずに目安3分は流す。
6.流し終えたら、少し髪の水分を切って毛先を中心にトリートメントやコンディショナを塗り込み(根元、生え際にはつかないように注意)
7.しばし、放置(この間に身体を洗おう)
8.5と同じ
*髪はタオルドライ後にドライヤーで根元を乾かすと雑菌が増えずに済む。
のぼせそうになったら冷水で顔を洗ったり、冷水を脚に掛けると落ち着きます。熱い→冷たい→熱いを脚に掛けると血行良くなりますしね。
流す>洗う
を意識して下さい。どうせ、耳の後ろまで洗えてるんでしょうから流す事をお忘れなく。
あと、シャンプーが合わない場合、異臭やフケで大変な事になりますのでたまに貰えるサンプルなどを使って髪にあったシャンプーを探して見てください。
2012/12/18 00:23
質問した人からのコメント
ありがとうございます
2012/12/24 08:55
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル