ベストアンサーに選ばれた回答
Aそれは質問者様のこだわり次第だと思います。
私だったら違う日にします。
実際に担当さんがお休みの曜日に知らずに予約して
別の日で担当さんにしたことがあります。
今、前お世話になってた担当さんが美容師さんを卒業してしまい
その方の先輩に引き継いで下さって、先輩にお世話になって
1年が経ちました。
1年お世話になって先輩美容師さんにも慣れてきたのはありますが
それでも、あたりまえですがやっぱり違う人。
担当さんは先輩から技術を教わり基盤は似てるかもしれない。
でも″似てる″だけであって″同じ″ではないんです。
もともと同じサロンという舞台に立ってた先輩と後輩でも
先輩が大事に技術を教え育てた後輩も。
似てることで互いに違う技術は、個々の人々のいい意味でのプライドだと
担当さんがやめ先輩になった時に思いました。
なので同じサロンであればカルテを見れば
髪質やスタイルも違う方でもわかると思います。
でも、同じじゃない。似てるだけの質感です。
あとは質問者様が決めることかなと思います。
似せるだけでいいのか、いつもと同じがいいのか。
前者なら他の方、後者なら質問者様がいつもの方に合わせ
今の予約を変えるべきだと私は思います。
私だったら違う日にします。
実際に担当さんがお休みの曜日に知らずに予約して
別の日で担当さんにしたことがあります。
今、前お世話になってた担当さんが美容師さんを卒業してしまい
その方の先輩に引き継いで下さって、先輩にお世話になって
1年が経ちました。
1年お世話になって先輩美容師さんにも慣れてきたのはありますが
それでも、あたりまえですがやっぱり違う人。
担当さんは先輩から技術を教わり基盤は似てるかもしれない。
でも″似てる″だけであって″同じ″ではないんです。
もともと同じサロンという舞台に立ってた先輩と後輩でも
先輩が大事に技術を教え育てた後輩も。
似てることで互いに違う技術は、個々の人々のいい意味でのプライドだと
担当さんがやめ先輩になった時に思いました。
なので同じサロンであればカルテを見れば
髪質やスタイルも違う方でもわかると思います。
でも、同じじゃない。似てるだけの質感です。
あとは質問者様が決めることかなと思います。
似せるだけでいいのか、いつもと同じがいいのか。
前者なら他の方、後者なら質問者様がいつもの方に合わせ
今の予約を変えるべきだと私は思います。
2012/06/16 23:55
質問した人からのコメント
ありがとうございました。
2012/06/23 15:55
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A気にしますよ。
自分の髪質や好みを理解してくれてるのは
いつもの担当の方だけなんですから
自分の髪質や好みを理解してくれてるのは
いつもの担当の方だけなんですから
2012/06/16 14:15