ベストアンサーに選ばれた回答
A
すごーく分かります。
ほんとにすごーく分かります!
私も面長がコンプレックスで…「頬が長い」の表現はまさにドンピシャです。
顔の形がコンプレックスだから髪をあげるのも怖いし、かといってストレートヘアも面長を強調させるようで嫌だし…私はへそくらいまであるロングヘアですが、いつも面長を気にして出かけるときは大体巻き降ろしで輪郭を隠すようにしてました。
ですがあるとき髪をアップにしたことがあり(前髪も上げて完全に輪郭が分かるような髪型)、やはり自分では面長が気になったのですが周りの反応は逆でした!
丸顔の方に比べれば縦幅は長くても横が狭いせいか、「痩せた?」とか「小顔だね」とか「そんなに顔小さかった?」と言われました。
それから自信がつき、アップにすることが増えました。
今では逆に髪を降ろしていると顔が大きく感じてしまい、最近は専らアップです。
職業柄、お客さんと近くで話すことが多いのですが大体「顔が小さいね」と言われます。
決して顔が小さいわけではないのですが、細長い顔が小顔の印象にさせるようです。
怖がらずに1度アップに挑戦してみてください。輪郭を気にしなくなればヘアアレンジの幅が広がり、楽しいですよ。
ポニーテールもいいですね。しっかりめにキュッと結べば知的に見えそうです!
すごーく分かります。
ほんとにすごーく分かります!
私も面長がコンプレックスで…「頬が長い」の表現はまさにドンピシャです。
顔の形がコンプレックスだから髪をあげるのも怖いし、かといってストレートヘアも面長を強調させるようで嫌だし…私はへそくらいまであるロングヘアですが、いつも面長を気にして出かけるときは大体巻き降ろしで輪郭を隠すようにしてました。
ですがあるとき髪をアップにしたことがあり(前髪も上げて完全に輪郭が分かるような髪型)、やはり自分では面長が気になったのですが周りの反応は逆でした!
丸顔の方に比べれば縦幅は長くても横が狭いせいか、「痩せた?」とか「小顔だね」とか「そんなに顔小さかった?」と言われました。
それから自信がつき、アップにすることが増えました。
今では逆に髪を降ろしていると顔が大きく感じてしまい、最近は専らアップです。
職業柄、お客さんと近くで話すことが多いのですが大体「顔が小さいね」と言われます。
決して顔が小さいわけではないのですが、細長い顔が小顔の印象にさせるようです。
怖がらずに1度アップに挑戦してみてください。輪郭を気にしなくなればヘアアレンジの幅が広がり、楽しいですよ。
ポニーテールもいいですね。しっかりめにキュッと結べば知的に見えそうです!
2012/02/25 13:15
質問した人からのコメント
真剣に相談にのって頂き、ありがとございました。アップスタイルにやはり少し抵抗はありますが、まずはハーフアップあたりから始めていこうかなと思っています! 自分が気にしているほど、周りはあまり気にしていないのかもですよね。 頑張ります!!ありがとうございました!
2012/02/27 20:08
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル